SSブログ

お家探し [日記]

いやいや、コロナの猛威怖いですねぇ。

もうどこ行っても逃げ場はないし、いつ感染するか?
てな状態ですよね。

ここは意地でも免疫力が低下しないように、仕事は控えよう(違)

そんな中、先週頭の事ですが、極力狭くて人の多い所へは行きたくなかったのですが
通勤ラッシュの電車に乗らないといけない状況になりました。

来月から長期出張となる富山へ、何件か候補としていたアパートやマンションの内覧の為です。

実は親会社から、出張禁止令が出たのですがこればっかりは仕方ない。
なので、菌をまき散らさないよう、富山の事業所には入るな!

と出禁状態になったんですが、結局、業務優先で出禁のみは解除。

その代わりマスク着用や消毒を行うよう指示されました。

しかし既に時遅く、マスクなんぞ売っちゃーいません。

まだ感染者がいなかった富山県でさえ売ってない。


幸い、家庭の在庫があったので事なきを得ましたが、さてさていつまで続くんでしょうか。

さて、新居の方ですが単身赴任なので1K辺りでも良いのかもしれませんが、1LDKから2LDK
の範囲で探してました。

というのは、1Kくらいだととにかくキッチンが狭い。

毎日外食やコンビニ利用なんかしてたら生活費が持ちませんので、当然自炊予定です。

そうなれば、せめて2口コンロが置けてまな板が置ける調理スペースが必要です。

大物家電家具はレンタルしてもらえるんですが、細かい生活必需品は必要となりそうで、
なかなか憂鬱です・・・

引っ越し業者も、この時期捕まるか?な、次期です。
実際に感染する以前に、この準備に関わる事柄がコロナの影響を受けなければいいんですが・・・・


nice!(0)  コメント(4) 

納車後約1か月 [Audiの部屋]

年末に乗り換えたaudiも、およそ1か月を過ぎ使い方は変わらず毎日往復100kmを走る
もんですから、既に3000km近くも走行距離を伸ばしてしまいました。

前車のOPEL Vectra GTSと比べると、違うメーカーとは言え12年後の車ということで
慣れが必要だったわけですが、この間、”慣れ” も含め、”改善” したいポイントも見えてきました。

05比較.JPG
一番は、アクセルレスポンスの悪さ。

これは、こんなものか?と諦めるには
ちょっと酷い悪さです。
アクセルを開け始めても一瞬タイムラグ
を感じ、これは特殊な感覚でなくても
感じるほどです。

他のユーザーも少なからず感じている
ようで、対策としてスロコン追加など
がメジャーなようですが、安いもので
はありません。

そこで、まずはプラグを交換してみました。

ディラーの納車整備では交換不要と判断されたようで、これは未交換でした。
確かにエンジンもかかるし失火もしていない。

ですが、Vectra含め交換により明らかに改善されることを知っているので、交換してない
なら新品に換えて悪くなることはないだろうと。
どうせなら、純正以外で探してみたら、以前も使用したの事の有るDENSO イリジウム
がHITし、自分の中では高評価でしたので迷わずチョイス。

結果は期待通り!アクセルの開け始めからのタイムラグは明らかに短くなりました。

07点灯確認3.JPG
次はここです。

最近純正設定でも、普通の電球や
白系のフォグランプが多いですが、
霧や雨天時など周りが明るい都会
や街の道路ではイエローの方が
視認性が高いです。

例にもれずこの車も普通のH8ハロゲン
で、ドライバーシートから見ると、
点いているのか?
というようなレベルです。そこで、
黄色のLEDに換装。

昼間に交換したので、暗い時に改めて光軸調整が必要ですが、これで雨天時の視認性も
あがるでしょう。
濃霧で1m~2m先しか見えない道路を走ったことがある人なら分かると思います。
黄色のありがたみが。

02交換後.JPG
反対に、白で、より明るくしたいのが
バックランプです。

これも必要に駆られてなんですが、家は
機械式Pです。
しかし、敷地内ではあるのですが街灯が
少なく駐車時に非常に見えづらい。

暗いのです。

こちらもLEDへ交換。

ただ、ランプ自体の照射能力なのかこちら
は期待ほどではなかったです。

ところで、最近の車は玉切れをコンピューターで見ています。
消費電流が少ないLEDに交換すると普通だと玉切れと判断し、ちらつきや異常検知がメーター
内に出てしまいます。
前車もそうでしたが、マイナーなOPEL車ですので、その対策用LEDなど市場には皆無でした。
それでも明るくしたかった私はリレーを介し、物理的に玉切れ検知を回避させる加工までしました
が、さすがメジャー車。

ポン付けです。

色々面倒なこと考えずに済みます(^^)

最後はユーテリティーの使い勝手向上の為、こんなの設置しました。
03改善後.JPG

突っ張り棒 by 100均

ラゲッジネットをラゲッジいっぱいで広げて使用すると、アンダーBOXが開け辛くなったり
他の荷物を載せたい時に邪魔になります。

そこでネットを縦にし、壁のように使えるようにしました。
その為には、上側にもネットのフックをかける場所が必要になるのですが、何も加工していない
ブラケットを突っ張り棒で押さえ込んでるだけです。

穴あけや両面テープ貼付けなどしていません。


う~ん、しかし、今までとは明らかに違うアプローチです。

いつもなら、ここをこうしてあそこをこうして・・・と、もっと妄想が広がるのですが・・・

下手に触らせてもらえなさそうで、慎重になってるのかもしれませんねぇ。

nice!(0)  コメント(2)