SSブログ
OPELの部屋 ブログトップ
前の20件 | -

4年ぶりの大騒ぎ [OPELの部屋]

急に気温が上がり、昨日まで季節らしくなってきたと思えばとんでもない夏日。
そんな3連休になりましたが、初日は残念ながら仕事。

01 道の駅奥飛騨.JPG
でも翌日から2日間、楽しい時間が待っていたので仕事も苦になりません。
そう、4年ぶりにOPEL同窓会OFFが開催されました。

コロナ過で2019年を最後に、大勢で一か所に集まるのはと自粛されてましたが、4年ぶりに開催されることになり、懐かしい顔ぶれが集まりました。

開催のお知らせが発せられてからわずか1日でsold out!

有名アーティストのLIVE並みです。

参加者はみなさんおよそ20数年前に知り合った人たち。
リアルであった人ももちろん多いですが、不思議なことにそんなに会ったことない方々もおられます。
03乾杯3.JPG
でもそんな方々でも、何年も知り合いだったような感じで集まれるのがこの会です。

今回、やはり数回リアルで会った記憶はあるのですが、あまりはっきり覚えてなかった方が参加され、HNを聞いてあ~、と思い出した方が、実はすごいミュージシャンだったと。私は知らなかったんですが、他の方々がすごいだぜーというので調べてみると、こんなしがないおっさんの集まりにこんな人が・・・

と驚いた次第です。

でも、そういう方でもにゅるーとぬるーッと参加できる・・・どんな会や、みたいな感じですが、本当にそんな感じなんです。

元はOPEL乗りの集まり。
05料理1.JPG
08料理4.JPG
BBQやら夜OFFやら、リアルでも、メーリングリスト(死語)などで長らくつながり続き、OPELが日本撤退し、どんどんと所有者も減っていく中で、このメンバーだけはずぅ~っとつながり続けてます。

そんな温度感が心地いいのか、先の通り、やるぞ!となった瞬間、あっという間に予約一杯になると。

そして、いつもこの会を快く開催場所として提供していただく老松園さんの料理も、参加者の目当てです。
過去には”食の暴力”と兪やされたりもしましたが、クォリティーは当たり前で、量がいつも多くて、初めての参加者は必ず、最後のデザートまでたどり着けないという。

09料理5.JPG
慣れた方々はその辺はわきまえているので、シッカリ量を調整し、アルコールもちゃんと調整します。
何を隠そう私も初めての時はデザートまで行けませんでした。

またデザートもいつもびっくりするほどのクオリティー。

知ってる人はそこまでたどり着かないと参加した意味が無いと知ってます。
12記念撮影2.JPG

そんなこんなで、楽しい宴会の時間過ぎていきます。

だいたい、みんなもう50台後半。
更に定年間近の人が多くなってきて話す会話はそれなりの話題になります。

子供達も、みんな3歳前後で知り合いになってて、今回も小さい時から知ってるご子息も参加されていたんですが、来年30歳だと!

うちの息子は一つ下なので、え、来年29歳てか!

驚きと共に、全然浮いた話が出てこないという話題で盛り上がったり・・・

14朝飯.JPG
そんな宴も、22:00近くまで。

HOTELのオーナーもいつも遅くまでお付き合いしてくれて楽しい宴はいったんお開き。

翌朝、昨晩しこたま飲んで食ってるのに美味しいお米とお味噌汁の朝食は、ほとんどのお方がお代わりするくらい。

元々車のOFF会なのに、飲んで食ってがメインで、いつも翌日みなさんが帰るあたりで車のOFFらしくなります。
19車3.JPG
さすがにOPEL現役は1名のみになり、私も4年前に富山に来ることになり、本国にも純正部品が無くなったきたことからaudiに乗り換え組です。

ほとんどの方が他車に乗り換えてますが、この会の冠にはずっとOPELが付くんでしょうね。

16老松園お庭.JPG長野県も富山と同じく2日間とも暖かくなり、老松園の庭の木々もこんな感じですが、体感的にはこの木々とは違和感ある2日間でした。






でも終始、こちらの接客担当様が皆さんを癒してくれており、楽しい2日間はアッという間です。

明日からまた現実に戻されますが、また集まれる日を楽しみにして各々帰路についていきます。
15コーヒーさん.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

おとなの遠足 [OPELの部屋]

昨日の週末でしたが、昨年初めて参加した琵琶湖OFF。

元々、OPEL関係のOFF会なのでカテゴリーはOPELです。

blog01.jpg
昨年も参加したんですが、今年も見事に晴天。

残念ながら午前中若干の仕事があり、お昼前に出発し、買い物隊には合流できなかったんですがBBQまでに間に合えばよいので安全運転で。

途中、いつものSA徳光で海鮮丼(ちょい高かったけど)夜は肉がメインなので。

およそ4時間ほどの走行、渋滞もなく、快適なドライブで15時チョイすぎに到着したらまた一番に到着したみたいで、一旦待機することに。

blog02.jpg
と、思って広い駐車場に移動すると、ちょうどみんな集合してると。

そのまま受付を済ません、早速、BBQの準備を。

ですが、みな火おこし場所でまったりしてしまい、おいおい材料はどうする?

状態で仕方なく買い集められた野菜などをカットや調理。

まーこれも楽しいんですけどね。

私の今年のミッションは、BBQ途中のそば飯サーブと、自身が最後まで気を失わずに全うするか、です。

昨年度はストレスが大きかったのか酒の方が進みすぎ、途中で気を失い朝まで。
刺身やその他もろもろ美味しい食材がまだ残ってたのに食べられず残念な思いをしました。

その悔しさは今年は味わいたくない、というよりちゃんといろんな食材を味わいたいと。

blog03.jpg
その気合から、今年は最後まで行けました。

集まった食材は全部堪能。
更にうちのサイトだけ朝から炭をおこし、しっかり朝食も手分けして制作です。

というか、もう20年超えの知り合いで、いつの間にかみんな朝が早い。
オサーンになってきた証拠か、長く寝られないというか。

そのおかげで朝からがっつり。

腹もしっかり満たされ恒例の温泉に浸かってから楽しい一時に後ろ髪惹かれながらも各々帰路に付きます。
次回はまた来年、か、今年は秋にもう一度集まれるか?

blog04.jpg

どちらにせよ、楽しい2日間はあっという間に。

一夜明けて月曜。

当たり前ですがまた現実です。
nice!(0)  コメント(0) 

ひっさびさの屋外調理 [OPELの部屋]

2日間とも晴天だったこの土日。

久しぶりに昔からの車仲間と琵琶湖でお泊りBBQに参加してきました。
なので、カテゴリーはOPELの部屋です(^^)

グリーンパーク想い出の森07.JPGほぼ毎年開催されている琵琶湖OFF。

その都度、行こうかどうかいつも悩んでいたんですが、だいたいVEC OFFとバッティングすることが多く、Vectra所有時代はやはりそちらを優先してました。

いまはVectraも降りていたこともあり、お誘いが来た時には二つ返事で・・・

とはいけず。
仕事のストレスが半端なく、土日でも何らかの仕事をせざるを得ない状況が続いていました。

また例のコロ助のおかげで、なかなかこういうイベントに参加するのは抵抗があります。

最終、前日の金曜日まで悩みましたが、息抜きも大事だろうと、重い腰を上げました。

グリーンパーク想い出の森08.JPG
富山からはおよそ3時間ほどの道のりです。

掃除や洗濯など休みの日に行っていた家事を片付け、遅めの11:00に出発。

天候はまさに青天。更に気温も高め。

急ぐこともないので能越自動車道~北陸自動車道へ入り一路西へ
買い物組は12:00頃集合して買出しを行うそうで、それには間に合いませんから直接現地へ向かいます。

宿泊するのはここ

14:30過ぎには到着し、既に買い物組も来てるだろうと電話してたらまだ買い物中だと。
電話していたのがロッジ受付の建物の側でしたので、そのまま係の人から誘導され、初参加なのに受付を実施。

先にロッジへ入るという。
グリーンパーク想い出の森02.JPG

まぁ初めてなので宿泊するロッジを探索しながら皆さんの到着を待ちます。

私が到着後、30分。
買い物組も到着で、数年ぶりの方から2桁年ぶりの方まで。
食材降しがひと段落したところで温泉に行くのかな?

と、思ってたら、いきなり炭火起こしが始まり、えっもう始めるの?

まだ16時台ですよ・・・

でも始めるみたいで、じゃー私はと、焼き野菜のカットやらお手伝い。

メニューは神戸牛やらジンギスカンやらホッケやら。刺身もあるようで、相変わらずこのメンバーの食材の質とバラエティーには満足させられます。

さすがに今回はいつものやつは無しでしたが、そば飯は設定されており、専用ソースが神戸長田より。

グリーンパーク想い出の森09.JPG

その他、焼き物以外で酒の肴はたくさんあり、もうすでに飲み始めてます。
私も野菜カット後参戦したのですが、最近のストレスからか、少々ピッチが速かったようです。
チューハイ500ml、ハイボール500mlのあと、リクエストしていた赤ワインへ。

グリーンパーク想い出の森11.JPG
そば飯を痛めてる時にはだいぶ回っていたようで、味見をしたところまでは覚えていたんですが、食ったかどうかは記憶にございません。

その後、恐らく19:00前後か、早々に部屋飲みに移るところで直ぐに寝られるように布団にシーツを被せたところで気を失いました・・・・

そのまま朝まで爆死。翌朝の辛かったこと。

朝5:00頃目が覚めたんですが、喉は痛いは頭は痛いはで、体はまだ若干ふらふらです。
一旦トイレに行き、そのまま起きようかと思いましたが、このままだと帰宅に影響すると思い二度寝。

7:30ごろ皆さんの声で目覚めると既に朝飯の用意が始まっており、きついかな?
と思ってても香りにやられてしっかり完食。

その後は少しまったりし、一気にお片付け、施設内の温泉によってから11:00頃帰路につきました。

グリーンパーク想い出の森12.JPG
帰りには余った調味料や食材、お酒を分けてもらい、楽しい2日間はあっという間に終了です。

帰宅後、荷物の片付けと洗濯を始めると一気に現実に戻されます。
明日からまたストレスの毎日が始まるかと思うと憂鬱になります。

楽しい一時は、それはそれでもちろん大好きなんですが、現実に戻された時のギャップが・・・

nice!(0)  コメント(0) 

無事、お引き取り [OPELの部屋]

本日、長年連れ添ったVectraが無事、引き取られていきました。

昨晩は、会社の忘年会があり、Vectraは会社の駐車場で置かせてもらってたので
そのまま会社に泊まり込み、朝からきれいにしてあげました。
お別れ01.JPG


水道がない所なのでバケツに水を入れての簡易な洗車でしたが、引き取られていくのに
汚い状態ではかわいそうなので。

引き取っていただいた方は、息子さんが同じ車を乗っておられて、部品取りにとのこと
でしたが、そのまま丸っと引き取っていただきました。

何か、変にハゲタカされた状態よりはよいかな?と。

どの部品(純正も、工作物も)がどのように移植されるかは分かりませんが、お役に立てれば
幸いでしょう。
お別れ02.JPG

nice!(0)  コメント(10) 

恒例のお楽しみ [OPELの部屋]

実はもう2週間前ですが、恒例のOPEL同窓会に行ってきました。

今回は、リアルなOPEL車で参加するのが最後になる為、ちょっとばかし灌漑深いものが・・・・

嘘です。

2019同窓会096.jpg






この会は、OPEL同窓会でありながら車の同窓会というより、人の同窓会。

2019同窓会097.jpg





旨い酒、旨い料理、楽しい話、それが楽しみで毎年集まります。
だから車が変わろうが関係ないんですね。

2019同窓会098.jpg








今回は久しぶりに娘が参加。
前に訪れたのは、たぶん10年くらい前。すっかり大人になった娘を見て、おじさんおばさん
達は経年劣化を感じます。

それがまた楽しかったりと。
※今回の写真は、ほぼ娘撮影です。

2019同窓会099.jpg











とにかく、毎回そうですが、食べ過ぎです。

2019同窓会100.jpg






そして、2日間ともこの天気。
次回は恐らく違う車での参加となるでしょうから、いつものコースを遠回りして帰りました。
お腹は苦しかったけど・・・・

2019同窓会17.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

更に大台と決断 [OPELの部屋]

今月の頭、予定通りではあるんですが、新たに大台を更新しました。
27万km.JPG

足回りのメンテが必要
(タイヤ、ショック、ブッシュ、コントロールアーム)以外、全く問題なく、エアコンの温度調整機能も完治したようで、まだまだ普通に走れてます。

しかし、上記のメンテと4月の車検に費用をかけ、本国製造中止になったparts、特にコンピュータやセンサー系が壊れると、もうどうしようもありません。

某オークションや解体やさんでもし見つかれば、という状態では、維持したくても非常に困難極まりない。
流石にコンピュータやセンサーはDIYで作れません。

悩んだ挙句、やはり次回車検は受けず、年末から1月中に乗り換える決断をしました。

13年前に3年落ち、約38,000km、既にヘッドライトは黄色く変色していたにもかかわらず、
中古車屋さんの敷地内を約15mほど試乗しただけで一発購入。

この条件で車両価格約120万ほど。

OPELの日本撤退もあり、乗れて10年、もしくは10万kmと考えてました。
しかも、納車の日の中古車屋さんから引き取りの帰り道、高速道路で後ろから突っ込まれ
いきなり大修理が必要になり、更に相手は無保険車で夜逃げまでしてしまう始末。

自分の保険で直すことになり、これは付き合いは短いか・・・とまで諦めていたんですが
まさか、こんなに長く付き合えることになろうとは想像もしませんでした。

予期せぬ故障といえば数える程度。
モーター系の交換はオルタネータだけと、これも驚きです。

途中、必要に駆られN産車を乗ることになりましたが、長い間OPELを乗り継いできて、
これが最後になりますが、十分楽しませてもらったと思います。



nice!(0)  コメント(0) 

そろそろ精査が必要か [OPELの部屋]

先日上げたBLOGで、エアコン系の部品を交換し、2年ほど続いていたエアコンの不具合は
恐らく治った?
と思える状況まで改善されたようで、この夏を乗り切れそうです。

DSC_0699.JPG
たまたま偶然中古部品がnet shopで見つかったからできたのですが、既に新品部品は本国で
も生産中止となっておりました。
関係するかどうかは別として、気になる部品も確認したらそれも生産中止。

ブレーキパッドやショックなどは社外品がまだ普通に買えますが、いざ、故障が電気系、センサー系の故障で、純正部品が必要になってきた場合、かなり危機的状況になってきているんではないか、と。

海外のnet shopも調べたんですが、同様のパーツは見つからず、あったとしても仕様の違う中近東向け車両用だったりグレードの違う車種用だったりと、これはいよいよ真剣に考えないといけないか・・・・

流石に、車齢としては16年、総走行距離266,000km超え。当然下取りや買取は期待できません。

現在、何かトラブルを抱えているわけではないですが、来年4月にはまた車検があり、タイヤやサスペンションも交換が必要です。
これらはまだ何とかなっても、車検を受けた後、製造中止の部品が関係する故障が発生したら
・・・

そういうことを考えると、次回車検や直ぐに必要でない維持費は極力抑え、動いている間に入れ替えする方が経済的にも、現在の使用状況から考えて得策か。

opel.jpg
そこで、今現在、欲しいと思える車を考えてみた訳ですが、基本はOPEL好き。
国内販売が終わってるとしても、一応候補に入れてみると、これが1台だけ中古車市場で見つかりました。

国内未販売車です。

恐らくOPELがまだGM傘下だったころ、日本でのテスト用として輸入されたものが流れた車両だと考えられますが、これも既に10年落ち。

更に何かあった時のサービスはどこにも頼めないでしょう。

peuguot.jpg
では、国内でもサービスの心配は少ないだろうと、同じPSAグループのPeugeot なんですが最近出た508

これは今のVECTRA GTSと同じく5Dr H/Bということで、発表と同時に気になってた車種です。
日本では売れないと言われている5Dr H/Bですが、一回使い始めるといろいろ便利なんですよね。

最近の車種ではありますが、排気量も控えめ、特別なデバイスも少なめと維持するには楽そうです。

ですが、今年出たばかりで、ディーラー展示車と思しき車両が数台市場に出ておりますがほぼ
新車価格です。(約500万前後)

これはさすがに手が出ません。

audi.jpg
で、同じ5DR H/Bで気になるもう一台、audi A5

こちらも年式が新しいと、約500万前後と元の車両価格がお高い高級車ですのでまずもって手が出ません。
私の今までの車歴は7台を乗り継いできています。
その中で、2回だけ新車から購入したのですが、どちらも酷いお別れをしており、他の5回は中古購入でありながら、全て8万km以上まで長く付き合えてます。
なので、5年落ちくらいまでは気にしないのですが、このA5、2017年後期より前の型式では4人乗りなんです。
まー5人がフルで乗車することはさすがに少ないとは思いますが、イザという時のことを考えると乗れないよりは乗れた方が。
そうすると2017年後期以降の車両となるのですが、やはりこれはまだ高い。

bmw.jpg
他に同じ5Dr H/Bを探すと、BMWの4シリーズがあります。

上までの車種は全部FF駆動(4WDもありますが)ですが、こいつはFR駆動です。

どちらかというとFR好きなので候補としては問題ありません。
ただ気になるところは、元が高い高級車なのに、仕上げや材質がチープな所が多かったり、メンテ費用が高かったり・・・・

atenza.jpg
じゃー国産にすればいいじゃん、と言われそうですが、やっぱり無いんですよね。

これ!

というのが。

唯一、これならと思えるのがアテンザワゴン。

で、もしこれならディーゼルかな?
と考えてるんですが、人気があるからなのか、ディーゼルは市場価格が高いんですよね。

さてさて、もし入れ替える決断をしたとしたら、少なくとも年内いっぱいは維持し、年明けから2月末までには入れ替えたいところですが結局は・・・・


・・・・大蔵省次第・・・・



nice!(1)  コメント(11) 

これで完治かぁ? [OPELの部屋]

2つ前のBLOGで書きましたが、気持ち悪さ改善の一つ、エアコンの左右吹き出し風の温度差。

本国生産中止のエアコンコントローラーを、唯一ヤフオクで1個だけ見つけ、付け替えたのが
6月中旬。

関東は梅雨の冷夏でなかなか病状が改善したのか確認が取れなかったのですが、約1か月の様子見で
やはり完全では無かったと判断しました。
001 ヒーターブローレジスター中古.JPG
いや、かなり改善はされました。

今までは、ほぼどんな気候でも、
右側の吹き出し口からは温風が吹き
出し、一旦フルでLo設定しないと
冷気が出ませんでした。

それが、温風の出る回数は確かに減り
ました。

しかし気が付くと温風、くそ暑くなった
最初のエンジン始動からも温風・・・

そこで、確信はありませんでしたが前々から次はこれだろうと。
005取付後.JPG
こいつは、冷気に温風を混ぜて、ブロー
回転を調整しながら設定温度にもって
いくヒーターブロアレジスターです。

つまり、エアコンコントローラー交換
により、指示系統はまともになったが、
その指示に対し、うまく暖気を混ぜら
れなくなっているんでは?

と想定。
必要ないほど暖気を混ぜているんではと
考えたわけです。

幸い、またまたヤフオクで1点だけ発見。競る相手はもちろんなしの即決、約5,000円!
これで完治すれば、新品では8万円もするエアコンコントローラーへの出費を抑え、このブロア
レジスターと合わせても9,000円ほど。

非常にECOです。

さて、交換はいたって簡単。
002グロブBOX外し.JPG
グローブBOXを外すとブロー本体が見え
その底にこのUNITがネジ2本、コネクター
1か所で止まってます。

会社の昼休みにサクサクっと交換。

およそ15分以内の作業です。

006test.JPG
さー確認です。
写真はオンボードコンピュータですが
上の赤丸が外気温度。

下の赤丸がエアコン設定温度です。

外気はかなり暑いです。
当然室内も、”むぁ~ん” とします。

こういうような状態の時、まずエンジン
を始動すると、数秒後にブローMAXで
急速冷却に入ります。

最近はこの動作が全くなくなっていたわけですが、交換後は・・・・


おぉー、フルパワーの冷気!

右側からも冷気ぃ!


実に涼しい!


いやいや、またいつものフェイントかもしれない。

仕事終わり、外気温が幾分下がった時、今まではハーフ&ハーフでしたが・・・


おぉー、やっぱり冷気ぃぃーー!

家に帰りつく50分ほどの間もずぅーーーと冷気ぃ!

いいのか、いいのんか?

完治なのかぁ?
nice!(0)  コメント(2) 

気持ち悪さ改善 [OPELの部屋]

だーいぶ前ですが、純正のフィロアマットが劣化で穴が開き、5点セットの
12追加2.JPG
超安物マットを導入しました。

ただ、安かろう悪かろうで、数か月でかかと
が擦れる部分が早々に削れだし、これは穴が
開くのは時間の問題だな、と。

そこで、写真のようなプレートを使い、
ヒールガードを付けていたわけですが、目的
のヒールのガードはされて、マットへの
攻撃は避けられました。

が、そのままだと今度はかかとが滑り、
アクセルやブレーキを操作する時に微妙
に滑るのは何とも気持ち悪いし
第一危ない。

そこで、在庫のアルミネットを滑り止めとして被せ、これで滑らなくなったので数年使って
いましたが、最近になって靴のかかとが削れているのに気づきました。

13滑り止めゴム.JPG

そこで、写真のようにゴムマットに交換
することに。
丁度、良さげな厚みで、良さげな凹凸がある
ゴムの素材が見つかったので。

これで、かかとも滑らず、靴のかかとも削れず一石二鳥。

そこそこ厚みのあるゴムマットなので数年はもつでしょう。

そして気持ち悪かったもう一つ。エアコンの左右温度差。

原因が判らず、可能性のありそうな部品を調査し、作動するかどうかや動きが悪く
ないか、できることはそれくらいで。

コンピュータのチェックも2回ほどかけてもらいましたが確定できる情報も無く、
一か八かでコントローラーを換えてみることに。

できれば新品で、と思ってましたが非常に高価でさらに生産中止になってるとな!
そこで、某有名オークションサイトで探すと1個だけ見つかり、価格も相当格安スタート。
DSC_0679.JPG
早速、入札してみたらそのまま落札。

そりゃそうですよね。

まずライバルはいないでしょうから。

ただ、この部品が原因だったかどうか
は不明で、更に中古品ですからちゃん
と動かないとしても、この部品が悪い
のか他の場所が悪いのか、何とも言えません。

それを前提に、到着を心待ちにしていましたが早々に発送され、手元に届くのは早かった
のは良かったですが、写真のように全面パネルの角が割れてます。

出品写真では勿論破損していなかったのですが、これで使えないものなら目も当てられません。

とはいえ、他に出品もなくお金出しても新品も変えません。

仕方なく、今付いている部品と2個一にし現在様子見中。
DSC_0682.JPG
期待値が高すぎるのか、でも確かに今のところは左右差は改善されているようです。

このまま治ってくれれば破損していたこともまったく 気にはなりませんが、さてどうなることやら。
nice!(0)  コメント(0) 

がっつりイメチェン [OPELの部屋]

体重マイナス20kg、茶髪に日焼け・・・

のようなイメチェンは、やれたところで変におっさんが色気づいただけかと
勘違いされます。
せいぜい、体重だけは健康の為として言い訳は立ちますが。

なのでささやかながらも車の方だけでもイメチェンをと。

02ウィングヘライン化.JPG

たまたま、先のGWに ”遊びに行く” と
いう行為は費用もそれなりにかかり、また
お金に余裕があったとしても、急に休みな
さいって言われてもねぇ・・・

ということから、10日全部工作してたわけ
ですが、GWも終わった通常の週末、その
まま残ったフィルムで遊んでみました。

”遊び”といってもタダではないのでそれなりに真剣に作業はしてますけどね。

04窓下.JPG

前後リップは補修やデザイン変更を
兼ねた作業で、塗装→乾燥時間を考慮し、
フィルム仕上げにしたわけですが、何も
加工していない純正のサイドシルカバー
も貼ってみて、下回り共通意匠に。

今でこそ、こういう類のパーツはカラード
が通常ですが、20数年前は、ここだけ梨地
といって、プラ部品にシボが入った未塗装
の部品、もしくはシボすらない型から出て
きた状態のままの黒の車両が多かったです。

今でも、バン仕様であったり、低グレード車両に一部存在していますが、欧州車に関しては
低グレードでなくても多かったのです。

それはコストや見栄えというより、どうせ下回りは傷がつくもの、目立たないようにするなら
黒や未塗装、仮に破損や傷付で部品交換となった場合、未塗装なので安価でもあり、割と利に
適った理由からでした。
今はやはり、見栄えや商品性でカラードがほとんどですが。

01窓下メッキヘアライン化.JPG

で、別にそれを狙ったわけではありませんが、そもそも路上では発見されることがかなり珍しい車種。
どっノーマル車でも何人の方が知ってるか?・・・な車種です。

どんなことをしても、知らない人から見ればこんな車、と認識されて終わりです。

自己満足以外、なにものでもないんですが、長く乗ってるオーナーとしてはちょっとイメチェン
も楽しいんじゃない?

的なノリです。維持りだけじゃつまんないですからね。

ちなみに、ただの艶消し黒に見えやすいですが、前後リップ同様ブラックヘアライン仕様で
ウィング、ウィンドウ下メッキモール部まで統一してみました。

作業場にしていた会社営業所のご近所さんは、毎週ドライヤー使って何してんのか?

と思ってたかどうか・・・・
nice!(0)  コメント(0) 

10日間の過ごしかた [OPELの部屋]

ようやく長い長いGWが終わります。

世間のイベントでは年号が変わり、行列好きの日本人となぜか興味を持った外国人がやたら
newsに出てきてましたが、いきなりの10連休どうすごしたか?

例年なら、暦通りで中2~3日は出勤していたんですが、今年度4月から新会社へ出向となり、
登記が終わった4月中旬ごろ、『はい、10連休です。うれしいやろ。休んでやぁ。』とな。

いや、今からどう計画せいちゅうねん!と

悲しいかな休みがあっても先立つものが、先立つものがあっても暇が・・・

と典型的な、The Japanese さらりーまん!

何もすることはありません。


なので、自身でも初めてでしたけど、10日間全部車弄り!にチャレンジです。
07造形整えカッター部5.2.JPG

幸い、子供ももう大きく、嫁さんも仕事。家族サービスのニーズはありません。
1日だけたこ焼き作れ命令が出たのでサービスしましたが、これとて趣味の範疇。

初日から車から部品を外し、家の屋上でひたすらFRPとパテの粉にまみれていました。

幸いにも雨天で作業ができなかったのは1日だけ。

FRPやパテは硬化時間が必要なんですが、その間は別の部品をいじるという、超効率的な
作戦で、前後リップを同時にモディファイするという無謀なチャレンジを実行しました。

16フィン部5.6.JPG

朝から夕方まで無心になってペーパー掛け。

これはこれで、はたから見ると鬼気迫るもんがあります。

ですが、これがいい息抜きになるんです。私の場合。

また青空DIYですから、アウトドアスポーツのようなもんです(違)

でも、家族の冷たい目も無く、ただひたすらに自分の為だけに10日間を使う。
これはこれで、有意義な経験でした。

さすがに体中痛いです。

また、今回は一切、会社から支給されているPCは開けませんでした。
意地でも仕事なんかしてやるかい!

という意気込みでした。

明日からゾッとしますが・・・・
24取付後マフラー側.JPG



nice!(0)  コメント(0) 

年度末・・・ [OPELの部屋]

一般的に、この3月末で2018年度として年度末を迎える会社や企業が多いかと思いますが
私の務める会社も例に漏れず、年明けから色々と慌ただしくなってきます。

一番は今年度予算に対しての実績、からの、次年度予算。そしてそれを作成する為には
次年度の体制や組織改革、コンセプトや中長期計画等々の反映など・・・・。

異動や昇進昇格者もいたり、予算の形が固まるまでこの数か月、いつも精神的にやられます。
ようやく落ち着いたと思ったらすぐに新年度が始まり、バタバタするんですが。

そこへきて、働き方改革だと上澄みだけの政策が施行され、収入は増えないのにいきなり
10連休ですよ。
何せぇ~っちゅうねん。金もないのに、です。

前振りが長かったですが、そんな感じなので、2月、3月は車弄りどころではない
(はい、いつもの方向です)
寒いのもありますが。。。
レジスター新品表.jpg

が、最近何度も書いてますが、既に25万km
と16年目に突入した家のGTS。

先の投稿で、2月にはドラシャブーツが
12万kmぶりに崩壊した為修理となりました
が、今度は、ラジエターファンコントローラ
が逝かれてました。

”逝かれていた”、というのは、寒い時期なので
実害が無かった為、壊れていたのに気づか
なかったからです。

ラジエターファンコントローラとは、ラジエターファンAssyの写真の赤丸部です。
43-1.jpg

冒頭に書いたように、仕事は忙しい時期です。

必然的に帰りは遅くなり、夜はまだ冷え込んで
います。
帰宅して、機械式Pのパレットを呼んでる間、
なんかファンの音がうるさいのに気づきました。

するとこのくそ寒いのに、すごい短い周期で
フルパワーで回転しては止まるというのを
繰り返していました。

これは明らかになんかおかしい。

ドラシャブーツの交換時に合わせてチェックをかけてもらったら、コンピューター経由で強制
回転するモードで調べても回らない、と。
2個ついてるファンの内一個が死んでいて、このファン自体か、コントローラーか、それとも大元
のコンピューターか・・・・との診断。

ダメもとでファンAssyの中古品を探したら、1点だけ見つかりはしたんですがちょっと驚きの
価格提示でしたので躊躇。
まだ寒い日は続きそうでしたので実害は暖かくなってからだろうと、故障がファン本体なのか
コントローラーなのかだけを調べてみました。

すごくアナログな方法で。

The ファンバッ直!

これでファンが問題なく回ればファンの故障ではないと。そうするとコントローラーかCPUです。
幸いにも純正部品もファン、コントローラー等単品で供給されることが判り、そこで一か八かの
コントローラー発注となったわけです。

結果は正解で、現在は2個のファンがワークシェアして働いてくれてます。

01.JPG
さて、年明けから故障がちょこちょこ
続いていたところへ、車自体ではない
ですが、こんなものもとうとう。

セキュリティーのリモコンカバーですが
今にも千切れそうな状態でした。
これも毎日使ってるので、気付かなかった
んですね。
レザー製でもさすがに13年も使えば、ね。

またまた冒頭の業務多忙の折、アウトドアで
がっつり車弄りする気力もないので、じゃー
こじんまりカバーでも作るかと。

老眼には辛い作業ですが、有り物材料で
何とかできそうでしたし、作ってみたのがこれです。
06.JPG

が、機能は果たせそうですが、細かすぎて品質的には雑な仕上がりになってしまいました。

丁度、ステアリング等々を巻き直した時に使用したフェイクレザーや糸があったので、それを使ったんですが、まず糸が太すぎました。

それでも今にも裂けてしまいそうな経年劣化ものよりはマシですのでしばらく使ってたですが、手になじまない(汗)

雑なうえに糸が太すぎて、結果ごわついた感触が出てしまったんですね。

そうなると、いつもの流れでは作り直すのが銀3工房なんですが、
今回ばかりはもういいか・・・と
07.jpg

物が小さすぎて、予想以上に疲れるのです。
作るのに。

どこがって、肩や眼や腰が・・・・


いやー辛いですねぇ~


でね、写真のオレンジ色のやつ、楽天ポイントで買えたのでポチりました。
既製品のシリコンカバーに逃げたわけです。

2千円しないし・・・・

ところがこのシリコン製カバー。
まー製造国はご想像通りの物ですが、全くぶかぶかで、専用と謳いながら

なんじゃこりゃぁー!!

です。

なんせ、使ってるうちにゴミが入ったり、外れたりしそうなんですから。
これはいくら金出して(出してないけど)買った物でも目的の機能を果たさないのではねぇ。


ということでね、目が辛いのに、肩も凝るのに、結局また作ったのが一緒に写ってるやつです。

1号は手になじまなかった感触を対策して、材質も糸も変えて、分割や縫製も変えて、と。



まー、いつものことか。

・・・・・
nice!(0)  コメント(0) 

数年来の悩み [OPELの部屋]

老眼やお腹のお肉じゃないです。

車の低級音、いわゆるビビリ音や軋み音です。
タイヤノイズやエンジンノイズは、そもそもBODYの剛性や遮音グレードによりますが
ギャップを通過時に何かが揺れて発生する音や、前後左右でギャップ通過に時間差がある時
BODYがよじられるのですが、その時に何かが擦れる音。

自動車製造業ではこういうのを”低級音”と言います。

ちなみに、スィッチ類のクリック感や手や体が触れる場所の肌触りなどの性能を、”感応性能”
といい、これらにもグレードがあります。
簡単なところで内装がプラかフェィクレザーか本物のレザーか、など。

01グローブBOX内.JPG
さて話を戻しますが、うちの車の低級音。

寒い季節になるとギャップ通過時の音が
目立ちだします。

これが、相当大きめの音で音楽を流して
いても耳障りに聞こえてくる為、結構
ストレスです。

簡単なところで疑わしいのが、写真の
ようにグローブボックスの奥にある配線
の塊。

標準では、この配線はきれいに束ねられ、揺れてそこらじゅうに当たらないようクリップで
固定されていることが多いです。
そういうクリップ関係も、経年劣化で破損していたりすると知らないうちに音の発生源に
なってる場合があります。

更に、後付けの電装品などの配線など、施工の状態により同様なことが起こります。

ここも幾度となく調べ怪しい部分はつぶしていったんですが改善されません。

02左PLR.JPG

ドアの内貼りも同様に幾度となく外して
色々試してみましたが、いい結果はまだ
得られてません。

あんまり疑っていなかったのですが、
フロントピラー内を見てみると、エアバッグ
保護用のプラ部品も揺れると音が出てました
ので、ここにも対策を。

しかし、これでも改善せず。

ちょっとづつ良くはなっていく
んですが・・・・

で、現在も継続中。

何かするたびに結果が好転しないと、次はどこが怪しいか考え更に施工・・・・

モグラたたき状態ですが、16年目に入る車両です。仕方ない部分もありますが、どこかに
原因はあるはず。・・・つぶせるはず・・・・
nice!(0)  コメント(0) 

予定通り、突破!でも [OPELの部屋]

先日、予定通り25万kmを突破しました。
25万km2.JPG

とりあえず、まだイケそうだったので
昨年4月に車検を通し、大きな問題も
なく
(でも気になる事はありましたが)
順調に距離を伸ばし、想定通り年明け
早々に到達しました。

そこで、最近は1万km毎にお願いしている
オイル+オイルエレメント交換の為、主治医
さんのところで、リフトUPしたところ、

DSC_0607.JPG
とうとうまた来たかのドラシャブーツ
切れ発見。

完全にパックリで、周辺にはグリスの
塊がたっぷりと。

年明け早々、大きな出費確定です・・・

走行距離からの予防整備を考えて、
バッテリー、エアクリ、ショックを
予定していたんですが更にぎりぎりまで引っ張らないといけなくなりそうです。

まー、前回交換からは12万km以上まで使えてますので持った方かとは思いますが。


12レジン準備.JPG
でも、それだけだと面白くないので
お金のかからない、または少額で
できる事はやっていきたいです。

昨年末からやりだしていた工作。

初チャレンジ素材のクリアレジン
で、デイランプのレンズ部を作って
みました。

元々のレンズが経年劣化でボロボロ
に崩れ落ちてしまった為の修理の
一環だったんですが、どうせなら
作ってしまえと。
23レンズup.JPG

初めての使用なので、自己採点は50点
のデキでしたが、要領はつかめました。

なぜ50点かと言うと、
・ちゃんと硬化しなかった
・型離れが悪かった為、一部造形不良
・光り方のイメージ違い
です。

有りもの材料でリベンジできそうなので
暖かくなったら再チャレンジします。


25点灯.JPG

さて、年明け早々、弄り部分の完成で幸先良しと期待していたところ、消耗品とはいえ
工賃のかかる維持部分の破損が発覚。

この維持にかかる部分をどこまで対応するか?
ますます判断が難しくなってきました。

他にも気になる部分も有り、それとて、部品があり交換し、工賃もそこそこなら当然維持
したいですけどね。

明らかにもうダメ!
となるのが、定年まじかだと乗り換えられるのか?
ということも・・・・

いやいや難しい。
nice!(0)  コメント(0) 

秋はこれ!でも終わった後のロス感ときたら [OPELの部屋]

かなりなもんです。

月曜日からの通常業務。切り替えるのに大変なのに、強引に現実に戻されますからね。
blog用03.jpg

そうです。

恒例の秋のOPEL同窓会。

およそ20年前に知り合ったOPEL乗り
仲間との、俗にいうOFF会です。

もちろん、実際にOPELを所有している
オーナーさんは私を含め、数えるだけ
ですが、そういうのはどうでもいいん
ですね。

この集まりは。

blog用02.jpg

とにかく、集まって、旨いもの食って
近況報告やその他もろもろ、夜遅く
まで騒ぐのがいいんです。

もうね、いいおっさん、おば・・・いや
淑女の集まりなんですが、とにかく
楽しい!

集合場所はいつもお世話になってる
長野県佐久市の老松園さん。

毎回美味しいお食事を出していただき、お酒もどんどん進みます。

が、今回相当な量があったのですが、ほぼ全部消費され、まだまだ皆さんお元気で、
と言う感じでしょうか。

それなりに気を付けないといけないお年頃なんですけどね・・・・

blog用01.jpg
でもそれをさておき毎回集まるメンバー
は各々楽しんで帰られます。

今回は西は九州、東は北海道と、この
一晩の為に集まってこられましたが、
当然、来年の参加を約束され、遠い方
から順次出発されます。

始まりはOPELという車なんですけど
まだ皆さんが車を所有している時の
OFF会からも、車の話題が少ない、稀有
な集まりで、これが長くお付き合いできる
秘訣なのかもしれません。

もうね、年々、翌日からの仕事が辛くって。
blog用04.jpg

開催されたのは先週末なんですが、これを
書いてる明日から、また長距離走り出張。

次の週末は、初上陸の対馬まで出張です。


あーもちろん飛行機移動ですけどね。


さー来年まで頑張ろ!・・・



長いけど~




nice!(0)  コメント(0) 

うん、まずまず。 [OPELの部屋]

先月頭から始めていた久々に時間のかかる工作。

16装着03.JPG
月末に完成しました。

作業のほとんどが、面だしの為の
耐水ペーパー掛け。

でもこれが一番出来上がりを左右
します。

11月に入ると、気温も下がり水研ぎ
には辛くなるので急ぎましたが、
幸いにも10月の週末は全て晴れや
曇りで何とか作業を続けることができました。

13暫定カーボン仕様完成.JPG

で、今回の仕上げは未塗装!

カーボン風フィルム仕上げです。

というのは、車検その他で予算が
回らず、作業はできないかな?

と思っていたんですが、パテや下地
塗料だけは買えるだけの楽天ポイント
が貯まったので、急遽、始めたんですね。

ですので塗装塗料にまでは予算が回せず、
在庫のフィルム仕様となったわけです。

23装着右斜め.JPG

が、なかなかどうして、これも有かと。
(自画自賛)

形状が複雑なので、さすがに1枚貼り
は無理でしたけど、雰囲気はそれなり
にれーすぅぃーです。

フィルムですんで石跳ねにもそこそこ
強いですし。

そんなわけで、約1か月かけて補修と意匠変更に挑みましたが、最後の最後で
あ、これも石跳ねの塗装剥げが激しいじゃん、と締め作業で追加です。
24修正カーボン風.JPG


これはフィルム貼っただけですけど・・・


ナンバープレートの枠ね。
nice!(1)  コメント(0) 

涼しくなったので [OPELの部屋]

久々に時間のかかる工作を。

181リップ位置上げ2回目+1cm.jpg

この形になって、恐らく3年?

フロントリップなんですが、写真のように
白い斑点が所々に。

これ、石跳ねによる塗装剥げなんですね。

まー低い位置にあり、致し方ないと長らく
放置していたわけですが、低いゆえに地面
との干渉も多々あり、塗装剥げだけではなく
ひび割れも目立ちだしました。

こうなってくると、放置しておくのもまずいです。完全に破損してしまうと修理も大変です。
そこで、もうそろそろ涼しくなるか、の想定の元、9月末から補修を開始しました。

結局まだ暑かったですが・・・。

04補強部.JPG

で、その補修ですが、まずは補強から
入ります。

何度かデザインを変え、現在のがVer.4
なんですが、毎回、作業性の悪さが気に
なってました。

それは、元々純正のリップを付けたまま
取り付けられるように作成した為、デザイン
上細い部分の断面面積が少ししかなく、
作業中に姿勢を変えると、細い所にひび割れが入ったりと、途中でやる気を削がれるような
事故も何度か。

そこで、写真の赤枠の部分、デザイン上細い部位の底部分をFRPでまず延長しました。
これで断面積が稼げるので、作業時にあーだこーだ振り回してもリップ自身で形状を
保てます。
FRPを5P位積層したんで、多少地面とHITしても簡単には割れないでしょう。

05左造形.JPG
ここができてしまえば後は傷の補修
だけです。

が、ただの補修だけなら面白くない。

Ver.4で気に入ってなかった左右の
形状違い(腕のせい)や、取付高さの
変更、取付金具の作り直しなど、同時に
やってしまいます。

ついでにデザインも少々変更。

週末ごとにFRPとパテの粉にまみれて
約5週間。

一度だけ天候不良で一切作業ができない週末がありましたが、10月の3連休から連続3週、
幸いにも天候に恵まれ順調に作業できてます。

08サフェ+うす付け.JPG

今日も当然作業していたわけですが、
ようやく、サフェが噴ける位まで造形
もまとまり、子傷、小さな凹凸、巣穴
の補修まで進められました。

あと2日、公休日に合わせ晴れてくれれば
今回の完成形まで持って行けそうですが、

こればっかりは。


来月頭にはOFF会があるので、そこには
間に合わせないとリップ無しの間抜け顔で参加しないといけないので。


でもギリギリかなぁ~
nice!(0)  コメント(0) 

うれしい結果 [OPELの部屋]

先週、スロットルバルブのパッキンを交換するという作業をUPしましたが、1週間走ってみて
06ガスケット取付.JPG
オイルの漏れや付着状況をチェック。

期待通り、漏れらしき汚れは付いていないようです。

更にオイルが流れた様な跡も付かず、目的は達成できたようです。

ここについてはただ汚れが酷く、
にじんでる程度の感じじゃなかった
ので交換したわけですが、それ
以外で、うれしい変化がありました。

ブレーキの初期タッチが良くなりました!!

なんでやねん!

と思われるかもしれませんが、想像するに、かなり気密状態が悪かったのでは?

と思われます。

ご存知の方もおられるでしょうが、およその自動車にはマスターバックという
制動力倍力装置が付いております。

これはエンジンの負圧を利用する為、エンジンが稼働している時に効果を発揮します。

が負圧漏れがあったとすると、マスターバックに対する負圧が弱く、ブレーキの効きが悪くなる
という現象が発生します。

細かい作動については割愛しますがどうもこの気密が良くなったのでは?と推測しています。

181リップ位置上げ2回目+1cm.jpg
同時に、エアフロとスロットルバルブを繫ぐエアダクトの両側、バンドで締める部分ですが
こちらも、エアフロの外径、スロットルバルブの外径に対し、かなり緩くなっており、締めこむと
いくらゴム製といっても隙間が空くだろうと、1mm厚のゴムを巻いてから締めこんでもいます。

ここからも2次エアーを吸っていた可能性もありますので。


とにかく、良い方向への効果も出たようです。
nice!(0)  コメント(0) 

純粋にメンテ [OPELの部屋]

いきなり朝晩は涼しくなり、だいぶ眠りやすくなってきました。

明日からはまた少し蒸し暑いそうですが、熱帯夜が無い分体には楽です。
01スロットルバルブ下OIL漏れ.JPG
さて、先日24万kmを超え、1万km毎の
オイル交換をお願いした時、

※ちなみにオイル交換は主治医のお店で
やってもらってます。
廃油処理が面倒なんで

およそ1年前くらいから気になってた
部位のメンテを行います。

写真のようにスロットルバルブ下側
が異常にオイル漏れが見れます。

03バルブOFF.JPG
気が付いた時は、ブローバイガス
ホースの劣化か?

とホームセンターで適当なホース
を購入し、換えてみましたが改善
せず。

じゃーエアフロからのダクトが劣化で
漏れてんじゃねぇ?

と考え、シーリング材で全面をコーティングしたが、これも変わらず。

別に、何か調子が悪くなっていたわけでもないのですが、本来OIL汚れが発生しない場所でこんなにも漏れているように跡がつくのはどっかしら劣化があるんでしょうと。

あと考えられる所としてスロットルバルブ取付部のガスケットではないかと、部品だけ頼んでおりました。
いつもなら2か月待ちが通常ですが、こういうのは在庫があるようです・・・たまたまか?

05新ガスケット.JPG
交換はいたって難しくないのですが、
バラして色々見てみると、エアフロからのダクトに戻すブローバイガス以外に、スロットルバルブの直後にもエンジンから戻されているホースが存在します。

恐らくこれもブローバイと似た機能なのか、OILで汚れてます。

それよりもインマニの下の方にオイル溜まりが確認でき、このホースからかブローバイからなのか、とにかく、OILが溜まってます。

そのまま組んでしまうのは忍びなかったので、ウエスを突っ込んで多少OILを吸わせて除去してみましたが、どうせまた溜まるでしょう。

06ガスケット取付.JPG
新品のガスケットをはめてみると、古い物は
溝から1mmほどはみ出てましたが、新品は
3mmほどはみ出てます。

押しつぶして気密させるものだと考えると
やはり劣化はしていたんだと思われます。

さて、これで汚れが出なければ原因はこれなんでしょうが、OIL溜まりがあるということは、多少なりともエンジン内の気密性能は落ちてきているんでしょうね。

まー24万kmですしね。


ここまでは純粋にメンテですが、こちらは、またこんな所に、と言われそうな純粋に工作です。

22レザーへ有りかえ.JPG
最近導入した新しいレーダーの台座です。

ダッシュボード上にポン付けするのが
通常の取付方法でしょうが、こいつの
収まる場所が、この車を購入した時に
直ぐに付けたユピテルのPNDの跡地です。

このユピテルも専用台座を作り取り付けて
いたんですが、その時の後遺症で、ダッシュ
上面がよれよれになっていました。

03ダッシュボード浮き.JPG
そのまま付けたんではこのよれよれが見えてしまいます。

そこで、また工数掛けて専用台座を作ったわけです、ハイ。

紙粘土でベース形状を作り、メス型を作成するのは面倒なんで、そいつをオス型にしFRPを貼った物です。

完成した単品が先の写真。

意味は何にもないんですが、ただ寂しかったのでアルミで作った飾り付きです。


こういう所はセンスです(自分で言う)


で車両に取り付けたのがこれ。

23取付.JPG


まーだから何だ、と言われればそれまでですが、ダッシュ上面の荒と配線を隠した見栄えだけの作品です。

しかもレーダー専用品です。


ということで、涼しくなってきたところでの最近の ”維持りと弄り” でした、と。
nice!(1)  コメント(0) 

粛々と [OPELの部屋]

24万kmを超えました。

24万km超え.JPG
仕事中での移動中でしたのでキリ番は気づかず、それだけいつも通りの状態です。

このままの調子で行けば、2月か3月には25万は確実。

しかし、ますますいつ何が逝ってもおかしくない走行距離ですから、定期メンテはしっかりやっておきましょう。

最近気になるのはスロットルバルブBODY根元(ガスケット部)からのブローバイガスの吹き替えし位でしょうか。
大きく走行性能には影響は出ていないようなんですが、周辺の汚れ方が半端ないので、部品が出れば交換しておきたいところです。

DSC_0526.JPG
そんな24万超えの車両ですが、先日付けたGolliraさんに写真のような表示を追加してみました。

ただ画像再生機能を使っただけですが、何げに専用ぽくってちょっとうれしい。


大きな異常がないんでこんな事してますが、ほんとは色々弄りも維持りもやりたい事、まだまだあるんですよね。

まー様子見ながらですね、ここまで来ると。
nice!(0)  コメント(0) 
前の20件 | - OPELの部屋 ブログトップ