SSブログ

冬季集中修理? [OPELの部屋]

なかなか暖かくなりませんねぇ。
とにかく寒暖の差が激しくて、体調維持も大変です。油断すると直ぐに風邪をひきそうです。

幸いにも気合でインフルにはかからないよう気を張ってますが、なかなか無理の利かない年齢
になってきました。

車の方もここ数年、色々壊れます。
ですが、走る機能については全く問題なく、壊れるのは主にプラ部品。

特にこの寒い時期に確知するものが多いです。

02これが未反応.JPG
つい最近修理したのがここ。

エアコン関係のSWパネルですが、赤丸
内は内気循環ON-OFFのSWです。

何か最近、車内の臭いがこもるのが気に
なってたんですが、やっぱりアイコスでも
臭いは付くんだな・・・

と定期的に消臭は必要か、なんて考えて
いたんですが、たまたまトンネル内で排ガス
臭く感じたので内気循環SWを押すと、ランプ
が点灯しない!

ありゃ、こんどはこれかぁ・・・

頭の中で次回車検時の修理代が駆け巡ります(いくらかかるか判らないからですが・・・)

そう考えたらやはり何とかできないか、と。

早速、Google先生に色々聞いてみます。が、やはり国内では希少な車。有力情報は皆無です。
他車の情報ではそこそこ出てくるんですが、故障原因は色々です。

01ふた閉じてる.JPG
そこで最近よくお世話になるYoutube先生
に相談です。

日本語で検索しないで、英語表記かもしくは
その壊れた部品の正しい名称を、やはり英語
標記で検索すると・・・・

結構普通に同じ症状や修理画像が出てきます。

今回も、どこの言葉かは判りませんが、全く
同じ症状で、内外気循環切り替えのアクチュ
エータ交換画像を見つけ、それに倣い調査です。

アクチュエータへの配線は2本だけなので、まずこいつにSWのON-OFFで電気が来てるか探ります。
グローブBOXを外すとその奥にアクチュエータと取り入れ口のふたが見えます。

テスター当てるとSWはOFFなのに電気が来てる?

SW欠け.jpg
ということは、ONのままSWが固着?

とにかく、SWの方が非常に怪しいということ
でSWパネルを外し、パネルをバラシ、まずは
基盤上のSWのはんだ剥がれを疑いました。

が、腐っても2000年以降製造のOPEL車です。

基盤の製造品質は上がっており半田剥がれも
無くきれいです。

そこで、基盤のまま車に接続し、SWを作動
させてみたところ、普通に動いてくれました。

いつの間にか内気循環で固定されていた外気
導入口は久々に御開帳。

では何で?ということで基盤でなく、パネル側についているいわゆるボタンをチェックして
みたら、対象のSWの裏が欠けていたんですね。(上の写真の上側。下側は正常な物)

こんな小さな欠けでSWをちゃんと押せてなかったようです。ただ、力が過剰にかかる場所でも
なく、やはりプラ部品の経年劣化なんでしょうか。
もちろんこの欠けを修復してやると問題なく復旧できました。

修理としてはアルミテープを貼っただけですが。

これで車検の時の出費は一つ抑えられました。

そしてもう一つ。
08施工後.jpg
自作で付けたデイランプですが、当初は、ポジション
ONで消灯させる考えでした。

リレーを使用し切り替えたかったのですが、その時
は回路の考え方が間違っていた為、うまく作動させる
事が出来ず、夜でも光っておりました。

たまたま過去の車検時は、Ver.UPの為外していたこと
もあり、問題なく通過していたんですが、昨年、よう
やくデイライトの保安基準が明確になったとのこと。

色々あるんですが、一番厄介なのが部品としての
型式認可されたものでないとダメらしいです。

つまり自作ものやLEDテープを貼っただけな物は
認められないと。
が、”その他灯火類” という扱いが前からあり、
デイランプでなければそちらを主張してみよう
かと。(完全自己都合)

04リレー周り.JPG

その他灯火類ですと、デイランプの規格
とはまた違う部分もあるようですが、
位置や色、明るさに関しては・・・・
たぶん大丈夫かと(希望的観測)

で、ポジションONで消灯する機能だけ
リベンジしておきました。

別件でリレーの正しい使い方を勉強したんで
同じ考えで配線したら、こちらも問題なく。

これはこれで、若干夜の存在感が薄れてしまったので寂しい気はしますが、長年保留に
していた元の構想通りの工作になりました。


さて、4月車検に向けまたお金の算段を進めなくては。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント