SSブログ

年末のお約束 [旨いもの]

富山に来て4回目の年末。
今までは、例年雪かきが必要なくらい積雪してるんですが、初めて穏やかな天候の中、年末年始の準備を

毎年、お休みが短いのと、道中、積雪の中走るのは神経も使うし、まして大雪ともなれば遭難する可能性も冗談ではありません。
297コンロ回り大掃除.JPG

なので、帰省はせず今年もお一人様正月です。

まずは恒例のコンロ周りの大掃除。

背面のアルミカバーや、隙間カバー、レンジフードのフィルター交換。
当然、その周辺の油汚れを落としてからになります。

割と使用している方ですが、年1回だけでも大掃除しているのでそれ程酷い汚れがこびりついてないだけましではあります。

298コンロ回り大掃除.JPG
綺麗にしたその日は、これも毎年そうですがコンロを使わないようにしてます。

今晩もコンロを使わなくて済むように、お次は買い物です。

去年の年末は、とうとう自身もコロ助に感染してしまいましたが、幸か不幸か年末休暇に入ってから発熱。
仕事に穴は開けませんでしたが、年末年始の用意がまともにできず。

雑煮だけはDIYするようにしているんですが、去年はそれもままならず、永谷園のお吸い物に焼餅いれただの物しか作れませんでした。

今年はちゃんと作りたかったのと、久しぶりに関西風白みそ仕立てにしたくて。

300白みそ.JPG
ところが近所のスーパーには、どこも白みそが置いてなく、ここならあるだろうと年末買い物客で混みあうイオンまで。

丁度どろソースも切れていて、イオンなら置いてるんですよね。

さて、今晩は締めと自分へのご褒美に、たぶん1年以上ぶりのすき焼きにしようと。

一応イオンでもお肉を見たんですが、中々のお値段の物が多く、かつたくさん人が集まった時用の量の多いものしかなく、その足で、やっぱりいつもの薬局系スーパーに。

野菜は別々で買うと高くつくのでいつもの鍋野菜パック、約400円!
これだと2日続けて鍋ができる量なので、明日もまた鍋。
299買物.JPG

冷蔵庫がこんなに詰まるのは年末くらいです。

直ぐに消費するものもありますが、この時期位いいでしょ。

150すき焼き.JPG

因みに、折角のご褒美なので、お肉は国産牛です。
お一人様ですから、約300g程度ですがお値段にして千円ちょい。



一人でも大満足な贅沢でした。

明日は雑煮の仕込みです。


151すき焼き.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

寒波はやっぱり大変 [日記]

21日未明からの大寒波。
4年目とは言え、大雪時の通勤や買い物など生活に影響が出て、慣れたとしても色々不便です。

295 23.12.22寒波.JPG
例年この時期の降雪、積雪があると、まずは出社前の雪下ろし。

いつもの出発時間にその作業を始めると、アパート前の道が進めなくなった車で渋滞する為、30分は早めに動く必要があります。

雪を降ろすと、今度は車の横や前の雪を除雪しないと、動き出した瞬間にスタックします。

ただがっつり雪かきをすると出社前に大汗をかき、出社どころでなくなる為、走り出せるギリギリのところまでの作業で終わらせます。

ようやく走り出し、幹線道路や融雪装置が付いてる道路では案外普通に走れます。

雪が止んで氷点下になって凍ってなければですが。

296 23.12.23雪下ろし.JPG
もし、唯一雪国に慣れたとしたら、終業後家に帰るか会社に泊まるかの判断の中で、4年目になると帰宅する判断をして、ちゃんと帰れるようになりました。

なんせ日中降り積もると、アパート前の車室をまず雪かきしないと停められないのですが、これもある程度、要領が掴めてきた為です。

22日金曜日は、日中から17:00位まではほぼ降りっぱなし。

会社から出てすぐの道路は交通量が少なく、大きな轍ができて走りづらい状態でしたが、交通量の多い道路に出ると、アスファルトが見えてる所もありほぼ普通に走れました。

問題は、自宅前。

直前までは全く問題なかったのですが、やはり大きな雪山が・・・

狭い路地なんですが交通量が多く、自治会の小さい除雪車も入るようですが、それらがはじいた雪が開いている駐車場に溜まるんですね。

2枚目の写真は、本日23日の朝。

車両上に約15cmほど。感覚的には4年前の豪雪の時の方がすごかったです。
今日明日はお休みなので、車で出かけることは無いのですが、根雪が凍るともっと大変なので、洗濯掃除の後は雪かきで、それこそ大汗。

びしょびしょになった衣類をまた洗濯してと、やっぱり大雪はしんどいです。
nice!(0)  コメント(0) 

車検も終わり一安心か [Audiの部屋]

とうとう雪マークが出てきた今週末。
ですが、暴風雨ではありますが、平地ではまだ降雪はありません。寒いけど。

極端に寒くなる前の先週まででブレーキ整備、ヘッドライト肌荒れ修正、と車検前整備を済ませ車検本チャン整備へ。

02トリム外し.JPG

想定通り、ブレーキ以外では大きな追加整備は無く、オイル交換、ブレーキフリュード交換他24か月点検。
それからすでに始まっているOBD検査の為、当然、スキャンによりエラーコードの除去。

前回の車検でも何かの拍子に記録されたフォルトコードはたくさんありましたが全て消去できてます。
今回も同様、そこそこ記録されてたんですが、一つだけ消えないと。

「リア左ミッドスピーカー異常」

いやぁ~車検に必要な部分は問題なかったのに、変なところで出費かぁ~


ただ、はい、そうですかと、スピーカーを交換したのでは芸が無いです。
というより、電子系パーツのあるあるで、こいつもどっかのハンダ剥がれでないかと。

03コネクター外れ.JPG
疑いがあれば直接見てみないと気が済みません。

この時期はあんまりやりたくない作業ですが、ドアトリムを外しスピーカーへアプローチしてみると・・・

いや、なんでやねん!!


コネクター外れてるやん!!


元に戻して、はい復旧(^^)v


出費は嫌ですが、どうせなら少しグレードUPもしたろか、
と企んだんですが、その必要は無くなりました。

お騒がせな。

でも何で?ここは外したことないし…と考えたら、6月に板金修理したんだったと。
恐らく、いや絶対、その時の業者の戻し忘れかと。

17右再磨き.JPG

スピーカーの問題はこれで解決したんで、前の週にやったお目目磨き、右目だけリベンジです。

ポジションランプを点けると、荒れてる部分がまだあったので。


ともあれ、9万km前、8年経過の車両も、今回のタイミングでフラッシュUPできました。


19再磨き完了.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

2週続けて重作業 [Audiの部屋]

また今週末も季節外れの温かさ。
軽く何処かへドライブでもしてみたい陽気でしたが、折角温かいので最近気になりだした部分の作業でもやってみようと。

ブログ03.jpg

先週、全部のブレーキ整備を行い、なかなかいい具合の効果が出始め選んだpartsに間違いが無かったと一安心したところですが、最近の車は年数が経つと発生する定番のヘッドライトの荒れ。

洗車のたびに日に日に目立ち始め、思い切って作業に踏み切りました。

そのうちガッツリ磨かないとな考えていたんですが、調べたらヘッドライトは割と簡単に外れる構造みたいで、これなら外して作業できます。

前車VECTRAと違い、メジャー車の特権でしょうか、調べれば大概情報は手に入ります。

01マスキング.JPG

その情報通り、このように簡単に外れました。

バンパーフィニッシャーを外すとなると、それだけで数時間の工数がかかりますのでこの構造はありがたいです。

塗装などをする場合、外せるPARTSは極力単品にし作業をするのが鉄則です。

元のコーティングの劣化が肌荒れの原因ですので、これらを完全に除去する必要があり、その為には耐水ペーパーで削り落とします。

05ペーパー.JPG
使用するのは、粗目から細目まで。

順番にここからは地道な作業になります。

#400で元のコーティングをしっかり削り、その後は、番手を上げて肌を整えていきます。

またこれが地味ですが疲れる作業です。

この肌を整える作業をしっかりしないと、最後にコンパンドで磨いた後、ペーパー傷が目立ちますので時間をかけてしっかりと。

今は富山の勤務地に工場が併設されてるので、建物の中で作業ができ、お湯も使えるのでこの時期の作業でも手がかじかむことはなかったですが、それでも楽な作業ではないんですけどね。

13取り付け&コート.JPG
その地道な作業の先にはすっきりした目元が。

これで洗車のたびにお目目を見てがっかりすることは当面ないでしょう。

さー、今週は車検に出します。

今のところ不具合は無く、通常の24カ月点検だけで済みそうな予感。
ブレーキも新品だし、お目目も綺麗になり、リア周りからの変な金属異音も治ったと。

現時点ではドラシャブーツやボールジョイントのカバー系の破れでグリス漏れも見当たらず。

車検が終われば当面重作業は不要かな。
16左右完了.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

車検前のハード作業 [Audiの部屋]

前車OPEL VECTRAから乗り換えて早4年が過ぎようとしており、購入後2回目の車検の月になりました。
走行距離はあと数百キロで9万kmに届くところ。
前車は28万kmで手放したので、まだ1/3程度ですが今回はそれなりに交換が必要な部品が出てくるだろうと、事前に点検など(DIY)し車検の作戦を練ります。

ローターエッジ.jpg
まずはブレーキローター。

前後ともローターのパッドが当たる部分が削れ、残った部分がエッジになり立ち上がってます。
パッドは、前が4.5mm、後ろが5mmほど残ってますので、まだ1万kmはいけそうでしたが、今なら会社で車検も受けられ、費用も抑えられるので富山にいる間に思い切って変えてしまえと。

当然、パッドも同時に新品にしないといけませんので、一応、出入り業者に社外品でもいいから見積り頂戴と。

部品商から仕入れると、昨今はネットで買う方がはるかに安いのはもう当たり前。
恐らく、ブレーキローター、パッドで10万は下らんだろうと、ネットで購入する場合も当たってましたが、やはり仕入れ価格は想像通りで迷わずポチっと

03Dixel、Meyle.JPG
リプレイス品では低価格なDIXCELのプレーンローター、フロントのみこのショップオリジナルでスリット加工を施したもの。
これ、DEXCELの純正スリットローターより安かったので。

パッドはこれも最近リプレイスパーツを購入する時によく使うMEYLE製。

MEYLE商品は、レア車だった前車でもパーツのラインナップがあり、PALCAさんというショップで購入するのですが、無ければ調べてくれて、ラインナップにあれば輸入してくれるのでよく利用させてもらってました。

このSETで、トータル 66,100円(送料込み)!
ついでにエアクリーナーも購入し、それでも7万以下!

06Rr完成.JPG
これでDIY作業を行えば、ローター交換代の工賃は浮きます。

車検ではどうせパッドは整備のため一度外しますので、ローター交換代だけですが、中々これが重作業で工数もかかる。

おまけに最近の車に多い電動サードブレーキ装着車ですので、ブレーキ整備を行う為にはメンテナンスモードへの準備も必要です。

しかも交換は4輪ともですからね。
08Ft完成.JPG

ですんでもちろん、できることは極力自分で。

ですが、重要保安部品になりますので、こんな時、整備士資格を持っておいて良かったとつくづく思います。

さて作業は、自車でも初めての電動サイドブレーキの整備モードへの移行です。
本来はOBDⅡプラグへスキャンツールを接続し、コード操作で移行するんですが、いや会社にももちろんあるんですが、私は整備の業務をしてないので使い方が判らない。

休みの日に行うので社員を出社させるわけにもいかないので、ここは神頼みのネットサーフィン(死語)で別の方法を探ります。

労せずしてそういうネタは直ぐに見つかるのはさすがにメジャー車両。

11完成.JPG
しっかりその方法を頭に叩き込み(と、行っても何ら特殊な技術は不要なんですが)、先に面倒なリアから始め、約3時間。

お昼を挟んでフロントにこちらも約3時間。

外す部品の変な固着もなく、時間がかかったのは古いグリスやダストの清掃と、鬼締めされているキャリパーサポートボルトの緩めと、復旧時の締め込みのみでした。

今回はリフトもある場所で、エアーツールも使え、ピストンリムーバーも準備していたので復旧作業もスムーズに終わったんですが、なんせ普段はお座り業務がほとんどなので、1日中体を動かし、最近使わない筋肉に力をこめるもんですから終わった後はそこらじゅう筋肉痛と、最近は急にいたるところが攣ってしまうことが多く、

あっ攣る! 

って思った瞬間、ケンシロウに秘孔を突かれたように指や足首が勝手に変な動きをし固まってしまい、作業途中に何度か悶絶するありさま。

こういう時に、あーやっぱり年は取りたくないよねぇ~としみじみ思いますが、DIYならではのやり遂げた感が味わえるので、止められないんですよね。




nice!(0)  コメント(0) 

初めてうまくいきました [旨いもの]

寒くなってくると鍋と同様、普段の食事の中に増えてくるのがうどんです。

ネギと卵だけ、というのが多いですが、出来合いのキツネ(お揚げ)や、かき揚などを買って来てトッピングすることも多く。

お惣菜で天ぷら盛り合わせなんかがあると、ゴージャスな天ぷらうどんとかにもします。

149かき揚げうどん.JPG

ただ、出来合いばっかりでトッピングもいいですが、やはり自炊なら自分でかき揚くらい作りたいと何度かチャレンジしてたのですが、どうもこのかき揚が上手く揚がらない。

旨く固まらず、具がバラバラになったり、カラッとしてなくてただの衣の寄せ集めみたいになったり。
そこで、先日久しぶりに開催された長野の老松園さんのイベント時、かき揚の上手な作り方をお聞きしてやってみたところ、初めてまとまりのあるカラっとしたかき揚が出来上がりました。

気を付けたのは、揚げる前の粉吹き、油の温度、お粉の硬さ。

いやーうどんの汁に入れても即座にバラバラになってたのが嘘のよう。

また一つ、デパートリー完成です。
nice!(0)  コメント(0)