SSブログ
Audiの部屋 ブログトップ
前の20件 | -

いやいや、すっかり春 [Audiの部屋]

先週中から富山では珍しく連続晴天。
それに伴い、気温もどんどん上がり、平均15~18度。朝晩はまだ冷えますが、何とかエアコン付けずに起きれるほど。

日向ではポカポカと非常に気持ちいい。

そんな週末、先先週トー調整しだいぶ気持ちよくなった?
と思ってましたが、実はまだ何となく違和感があり、天気がいいのにどこへも行かず再調整をリベンジ。

07遮蔽板2.JPG
別にやりたいこともあり、半日ぐらいで終わるかとやり始めたんですが、調整沼にはまってしまい、終わったのは夕方の4時くらい。

まずまず、いいでしょ、というところまで調整でき、この日やりたかった別メニューを

写真では何だかわかりませんが、結局この日はここまでできず。

諦めて5時には片付けて帰宅。

翌日、やり直そうかどうか迷ってたんですが、土曜日に1日作業してたので、日曜日は掃除洗濯とやることが多く。
でも、昨日できなかったのは工具の不備があったからで、一通り家の仕事が終わってからホームセンターへ。

06遮蔽板出口側から.JPG
何を買いに行ったかというとステンレス用のドリルの刃と切断用グラインダーの刃を

昨日は、穴を開けたくても相手がステンレスで、通常の鉄鋼用では歯が立たず、やむなく中断するしかなく。

工具を買いそろえ、来週また作業しようと考え帰宅したんですが、穴開けてだけの作業なら家でもできる。

帰宅後早速工具を出し、昨日のリベンジを。

ステンレスにステンレス用の工具。
当たり前ですが切れ味抜群!!

昨日さんざん苦労した作業が1時間ほどで完了。

イヤー良かった。

でもこれはこれから行う作業の下準備だけなんですけどね。

来週、本番作業に挑みます。
nice!(0)  コメント(0) 

絶賛、筋肉痛! [Audiの部屋]

週末から気温が激変、一気に春の気温へ。

先週お預けしていた恒例の夏靴への換装とその他もろもろ春の準備を。

24.3.30スタッド洗浄.JPG
夏靴に交換するには、部屋に仕舞っておいた夏靴を車の乗せ会社へ。

まずここでかなり腰と腕に負担が。
会社に付いたらそれを降ろし、4本交換後はまたアパートへ持って帰る為、きれいに洗浄します。

そして今回は、先週気付いたトーの違和感。

真っすぐ走りながらもギャップ通過時に、ステアリングに妙な抵抗を感じます。
スタッドレスで感じていたので、幅の広いパターンの違う夏靴でも同様に感じるなら改めてトー調整が必要かと。

その為、帰りに状態を確認しようと靴の履き替えは金曜の就業時間後に。

さて、どうかと走り出すと、違和感よりも物凄いロードノイズが。

24.3.30後ろ.JPG
これは明らかにタイヤを引きずりながら走っているような。

これで翌日の再調整は決定。

ただスタッドレスに換える前までこんなことはなかったので、どこで調整が変わったのか。
考えられるのは車検の時、予備検査で弄られた可能性が。

サイドスリップがおかしかったのか、でも今の方が明らかにおかしいし・・・・

とりあえず測ってみればわかるだろうと計測してみると、5mmもトーインに。
確か、1mmちょっとに調整してたはずなのに。

考えても仕方ないのでそこから調整、測定、走行を繰り返し元の1mmへ。
ロードノイズはすっかり激減し一安心。

10コネクターロック破損部.JPG
その後は、先日イグニッションコイル交換時に破損させてしまったコネクターロック。

部品番号で調べると海外のNETショップから購入できるのが判り、すぐさま発注してましたが、ようやく入荷したので合わせて交換。

小さい部品で、精密ドライバーを使わないとばらせない位の大きさで、別の意味で辛い作業です。

配線の向きを間違うとえらいことですので慎重に。

交換後も無事終わり、洗車と合わせ、これも恒例になりつつあるアルミモールの白濁研磨も。
これはこれでマスキングしての作業になる為、面倒かつ、…面倒です、とにかく。

14交換したコネクターと新品.JPG

夏靴換装、トーイン調整、コネクター交換、アルミモール研磨、最後に洗車しアパートに洗浄したスタッドレスを運び入れ、翌日曜日は全身筋肉痛で、座ってても辛い・・・。

そんなこんなで明日から新年度始まります。
24.3.30タイヤ交換.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

もう1週間、様子見 [Audiの部屋]

久々の朝から晴天。
昨日土曜日は、朝から雨でしたが、今日日曜日は風もなく、気温も16度~18度くらいで日向では相当温かいです。

恐らく、たぶん、もう降雪はないだろうと、あっても積もるほどではないだろうと、ならば絶好の夏靴交換気候なんですけど、先週まではまだ降雪がありました。

なのでここはもう1週間様子を見ようかと。

DSC_0052.JPG
代わりに、というわけではないですが、先日交換したイグニッションコイル。

思った以上に何の変化もなく、ポラシーボでもいいからちょっとは良くなったかな、と思いたいんですが、稀に出るスタート時のもたつきも気のせいかまたで出した為、これはそろそろプラグもか?

と、前回と同じ魅惑の4極プラグを調達。

ポルシェの純正指定されているプラグなんですが、これに換えてからスタート時のもたつきは激減した為、リピートです。

DSC_0054.JPG
外してみると、電極部はまずまずの焼け具合ですが、周辺はかなりすすで黒ずんでます。

これなら性能も推して知るべしか。

4本外してみたらすべて同じ状態なので、交換しても問題ないでしょうと判断したんですが、寿命としてはこんなもの?

と、少々気になったので色々調べていたら、大きく勘違い。
BOSCHのフュージョンとばかり思っていたら、Superというグレードで、イリジュームや白金は使われていない普通のプラグでした。

単純に4極ということで勘違いしてたわけですが、前回交換から2万km以上も使用していたので古いものよりは、ね。

DSC_0055.JPG
新旧比較してみたら、新しい方が中心電極が細くなってました。

理由は判りませんが、マイチェンがあったのかも。
でも取り付け後は初めて付けた時と同じようにスタート時のもたつきはやはり減りました。

嬉しくなったので、雨の中無駄に高速走行と、マニュアルモードを使いにプチドライブへ。

おかげで車はドロドロに。

久しぶりに明るいうちにがっつり洗車し、いつもなら夏靴交換時に行うシートの保湿も。

昨晩は、カロリーを取りすぎたのでしっかりと動いておきました・・・・
166焼肉.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

さらなる予防整備 [Audiの部屋]

車検の後、4年物のバッテリーも交換し、一通り予防整備は終わったかな、と安心していたら前回交換から既に3万kmを超えたことに気づいたCVTF。

次はこれか、と整備手帳見たら指定は6万km毎。
そういや前回交換したのは6万kmを少し超えたところで、無理に指定に逆らうこともないだろうとこれはパス。

02開封.JPG
代わりに、audiやGolfは案外壊れる所であるようで、特に不具合があるわけではないのですがイグニッションコイルを予防整備として交換してみようかと。

純正以外にも、社外品のリプレイス商品は簡単に購入できそうで、価格も4本で13,000円~15,000円ほど。

本来ならばそれで十分なんですが、ちょ~っとばかし色気を出して、強化タイプを入れてみました。

価格もリプレイス品の約2倍はするのですが、この車購入時から気になってる0発進時に出るもたつき、プラグをBOSCHのフュージョンに交換してからかなり良くなったのですが、まだ時々もたつきます。

06コネクターロック破損.JPG
これが更に良くならないか?

との期待も込め、大枚はたいてみました。

さて交換ですが、何度かプラグ交換はしているので方法は熟知しているのですが、少々取り外しに苦労するところが何ヶ所か。

イグニッションコイル自体は上から刺さってるだけなのですが、抜くのに相当力が要ります。
更にコイルのコネクターを抜くために、8個の小さいコネクターも外す必要があり、これにはロック機構が付いてます。
このロックがまた固いときたもんで。

今までのプラグ交換では失敗しなかったんですが、8個の内、2個のロックを破損させてしまいました。
(写真〇内)
敗因は、作業前夜に爪を切ってしまった為、上手くロックを引っ掛けられず、仕方なく工具を使ったら割ってしまうという失態。

幸いロック機能は失われていないので一旦そのまま復旧しましたが、気持ち悪いのでネット徘徊したらコネクターだけ買えるサイトが見つかり、現在到着待ちです。

いやはや、探してみるもんですね。


08交換後.JPG
さて取り付け後。

赤いコイルが何となくそれなりです。
エンジンカバー付けたら見えませんが・・・

説明書には50kmは学習が必要と記載されており、丁度通勤で3日分。

付けて直ぐは始動性のUPとエンジン回転の軽さを感じましたが、3日過ぎたところで燃費も良くなってるようです。

まだ高速は試してないですが、もともと期待していた出足の悪さが少しでも良くなればいいので、もう少し様子を見てみましょう。
nice!(0)  コメント(0) 

さすがにもう交換しておかないと [Audiの部屋]

と、ようやく交換しましたバッテリー。

04現状BT.JPG

4年も使用したんですが、毎日使っているのと、アイドルストップは常にOFFにしてたので、これだけもったのかもしれません。

でもさすがに突然死は困ります。

特に始動性が悪くなったりしてたわけではないんですが、バッテリーが弱ってくるとオルタネーターにも負担掛けますし、車検の時の点検でも要充電となってましたし。

だもんで、なるべく安い物で

01新BT.JPG

選んだのはこれ。
容量やサイズはLN5 AGMで選択しないといけないのですが、BOSCH、Valta、Delco、CWORKS、FIAMM、HELLA・・・

とLN5 AGMがあるところを探したんですが、私の車の型式で探すとLN6を指定しているのが多く、
でも付いてるのはLN5。

確かに年式によってはLN5もあるみたいなんですが、それが適合なのかどうか調べきれなかったので、安全見て同じ容量で

07取付完了.JPG

さて交換は、仕事が終わってからの寒い時間。

まだまだ朝晩は冷え込みますので、ちゃっちゃっと片づけたいところですが、ラゲッジ内に鎮座するバッテリーを外す為には色々外さないといけないので大変です。

更にかなり大きいバッテリーなのでとにかく重い!

腰に注意しながらの作業となりますが、これでまた当分良い電気で走れるでしょう。


次は、そろそろCVTフリュードも交換したいタイミングです。
9万km超え整備はまだ続きます。
nice!(0)  コメント(0) 

こういうトラブルもあります [Audiの部屋]

先週から、本当に2月なの?というくらい暖かい日が続いてましたが、北陸富山、日本海側なのでずぅ~っと雨。

暖冬と言われてた通り、雪マークが付いても雨の事が多く、降ってもチラつく程度で、何度も書きますが今シーズンは雪かきの回数が少なく助かってます。

近所のお家で、倒壊まではいかなくてもブロック塀や石塀が崩れたところはたくさんあり、未だ手つかずのようで、時間が経ってからは道路のアスファルトで陥没やひび割れ部分が遅れて発生したり、まだ影響が残ってるので積雪が少ないのはそういうお宅でも助かってるかもしれません。

02ミラー無事.JPG
今週に入り、少しまた寒が戻ってきたか、と感じた月曜日。

いつもの通り会社に向かい、駐車場車室へバックで入ろうと動いた瞬間、助手席側から、カラン、コロンと缶をはじいたような音。

うわ、何かやらかしたかぁ~と一瞬焦りましたが、丁度部下が横を通り下から何やら拾い上げたらなんとサイドミラーの ”ミラー” だけ。

手に取り確認すると幸いにも傷や割れは無いようでこのまま使えそう。

だが、どういう状態でミラーだけ?

01ミラー落ちる.JPG

ミラー本体側を確認したら、真っ黒なシートが。

0.5mm位の両面テープのようですが、すっかり粘着力は無くなってるようで、ミラーの裏側にも糊らしきものは残っておらず。
この両面テープの下にはミラーヒーター用の熱線が一面にあります。

幸い、熱線基盤と両面テープはまだしっかり接着されていたので、この両面テープ面に再貼付けで復旧できそう。

そこで、常備している両面テープで貼り付け準備を。

03両面テープ.JPG

この両面テープは塩ビ用で、布等にも良くくっつく優れもので、常に車に常備してます。

何でこんな物車に常備しているかはさておき、貼り付けやすさを考え周辺だけ貼り込み。
昼休みにサクッと片づけてしまおうとチャッチャと進めて、はい復旧!

いいのかこんな修理で、と思われるかもしれませんが十分です。

元々両面テープで貼り付けられているものですから。

04貼付け.JPG

さーこれで一安心・・・・

と残りの休み時間で昼寝でもしようと工具箱などを一旦片づけたんですが、ミラーは右にもある。

経年劣化で剥がれたなら当然右側も剥がれる可能性も。

念の為、と指を突っ込んでみると案の定、いとも簡単にミラーだけペロっと。


当然同じ作業を右にも施し、今度こそ一安心です。

前車Vectraでは、一度ミラーを電柱にヒットさせ、ミラー台座ごと落として破損させた時は台座ごと交換でしたが、幸か不幸か、両面テープの粘着力低下だけの不具合。

これで当面、ミラーは落ちないでしょう。

nice!(0)  コメント(0) 

車検も終わり一安心か [Audiの部屋]

とうとう雪マークが出てきた今週末。
ですが、暴風雨ではありますが、平地ではまだ降雪はありません。寒いけど。

極端に寒くなる前の先週まででブレーキ整備、ヘッドライト肌荒れ修正、と車検前整備を済ませ車検本チャン整備へ。

02トリム外し.JPG

想定通り、ブレーキ以外では大きな追加整備は無く、オイル交換、ブレーキフリュード交換他24か月点検。
それからすでに始まっているOBD検査の為、当然、スキャンによりエラーコードの除去。

前回の車検でも何かの拍子に記録されたフォルトコードはたくさんありましたが全て消去できてます。
今回も同様、そこそこ記録されてたんですが、一つだけ消えないと。

「リア左ミッドスピーカー異常」

いやぁ~車検に必要な部分は問題なかったのに、変なところで出費かぁ~


ただ、はい、そうですかと、スピーカーを交換したのでは芸が無いです。
というより、電子系パーツのあるあるで、こいつもどっかのハンダ剥がれでないかと。

03コネクター外れ.JPG
疑いがあれば直接見てみないと気が済みません。

この時期はあんまりやりたくない作業ですが、ドアトリムを外しスピーカーへアプローチしてみると・・・

いや、なんでやねん!!


コネクター外れてるやん!!


元に戻して、はい復旧(^^)v


出費は嫌ですが、どうせなら少しグレードUPもしたろか、
と企んだんですが、その必要は無くなりました。

お騒がせな。

でも何で?ここは外したことないし…と考えたら、6月に板金修理したんだったと。
恐らく、いや絶対、その時の業者の戻し忘れかと。

17右再磨き.JPG

スピーカーの問題はこれで解決したんで、前の週にやったお目目磨き、右目だけリベンジです。

ポジションランプを点けると、荒れてる部分がまだあったので。


ともあれ、9万km前、8年経過の車両も、今回のタイミングでフラッシュUPできました。


19再磨き完了.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

2週続けて重作業 [Audiの部屋]

また今週末も季節外れの温かさ。
軽く何処かへドライブでもしてみたい陽気でしたが、折角温かいので最近気になりだした部分の作業でもやってみようと。

ブログ03.jpg

先週、全部のブレーキ整備を行い、なかなかいい具合の効果が出始め選んだpartsに間違いが無かったと一安心したところですが、最近の車は年数が経つと発生する定番のヘッドライトの荒れ。

洗車のたびに日に日に目立ち始め、思い切って作業に踏み切りました。

そのうちガッツリ磨かないとな考えていたんですが、調べたらヘッドライトは割と簡単に外れる構造みたいで、これなら外して作業できます。

前車VECTRAと違い、メジャー車の特権でしょうか、調べれば大概情報は手に入ります。

01マスキング.JPG

その情報通り、このように簡単に外れました。

バンパーフィニッシャーを外すとなると、それだけで数時間の工数がかかりますのでこの構造はありがたいです。

塗装などをする場合、外せるPARTSは極力単品にし作業をするのが鉄則です。

元のコーティングの劣化が肌荒れの原因ですので、これらを完全に除去する必要があり、その為には耐水ペーパーで削り落とします。

05ペーパー.JPG
使用するのは、粗目から細目まで。

順番にここからは地道な作業になります。

#400で元のコーティングをしっかり削り、その後は、番手を上げて肌を整えていきます。

またこれが地味ですが疲れる作業です。

この肌を整える作業をしっかりしないと、最後にコンパンドで磨いた後、ペーパー傷が目立ちますので時間をかけてしっかりと。

今は富山の勤務地に工場が併設されてるので、建物の中で作業ができ、お湯も使えるのでこの時期の作業でも手がかじかむことはなかったですが、それでも楽な作業ではないんですけどね。

13取り付け&コート.JPG
その地道な作業の先にはすっきりした目元が。

これで洗車のたびにお目目を見てがっかりすることは当面ないでしょう。

さー、今週は車検に出します。

今のところ不具合は無く、通常の24カ月点検だけで済みそうな予感。
ブレーキも新品だし、お目目も綺麗になり、リア周りからの変な金属異音も治ったと。

現時点ではドラシャブーツやボールジョイントのカバー系の破れでグリス漏れも見当たらず。

車検が終われば当面重作業は不要かな。
16左右完了.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

車検前のハード作業 [Audiの部屋]

前車OPEL VECTRAから乗り換えて早4年が過ぎようとしており、購入後2回目の車検の月になりました。
走行距離はあと数百キロで9万kmに届くところ。
前車は28万kmで手放したので、まだ1/3程度ですが今回はそれなりに交換が必要な部品が出てくるだろうと、事前に点検など(DIY)し車検の作戦を練ります。

ローターエッジ.jpg
まずはブレーキローター。

前後ともローターのパッドが当たる部分が削れ、残った部分がエッジになり立ち上がってます。
パッドは、前が4.5mm、後ろが5mmほど残ってますので、まだ1万kmはいけそうでしたが、今なら会社で車検も受けられ、費用も抑えられるので富山にいる間に思い切って変えてしまえと。

当然、パッドも同時に新品にしないといけませんので、一応、出入り業者に社外品でもいいから見積り頂戴と。

部品商から仕入れると、昨今はネットで買う方がはるかに安いのはもう当たり前。
恐らく、ブレーキローター、パッドで10万は下らんだろうと、ネットで購入する場合も当たってましたが、やはり仕入れ価格は想像通りで迷わずポチっと

03Dixel、Meyle.JPG
リプレイス品では低価格なDIXCELのプレーンローター、フロントのみこのショップオリジナルでスリット加工を施したもの。
これ、DEXCELの純正スリットローターより安かったので。

パッドはこれも最近リプレイスパーツを購入する時によく使うMEYLE製。

MEYLE商品は、レア車だった前車でもパーツのラインナップがあり、PALCAさんというショップで購入するのですが、無ければ調べてくれて、ラインナップにあれば輸入してくれるのでよく利用させてもらってました。

このSETで、トータル 66,100円(送料込み)!
ついでにエアクリーナーも購入し、それでも7万以下!

06Rr完成.JPG
これでDIY作業を行えば、ローター交換代の工賃は浮きます。

車検ではどうせパッドは整備のため一度外しますので、ローター交換代だけですが、中々これが重作業で工数もかかる。

おまけに最近の車に多い電動サードブレーキ装着車ですので、ブレーキ整備を行う為にはメンテナンスモードへの準備も必要です。

しかも交換は4輪ともですからね。
08Ft完成.JPG

ですんでもちろん、できることは極力自分で。

ですが、重要保安部品になりますので、こんな時、整備士資格を持っておいて良かったとつくづく思います。

さて作業は、自車でも初めての電動サイドブレーキの整備モードへの移行です。
本来はOBDⅡプラグへスキャンツールを接続し、コード操作で移行するんですが、いや会社にももちろんあるんですが、私は整備の業務をしてないので使い方が判らない。

休みの日に行うので社員を出社させるわけにもいかないので、ここは神頼みのネットサーフィン(死語)で別の方法を探ります。

労せずしてそういうネタは直ぐに見つかるのはさすがにメジャー車両。

11完成.JPG
しっかりその方法を頭に叩き込み(と、行っても何ら特殊な技術は不要なんですが)、先に面倒なリアから始め、約3時間。

お昼を挟んでフロントにこちらも約3時間。

外す部品の変な固着もなく、時間がかかったのは古いグリスやダストの清掃と、鬼締めされているキャリパーサポートボルトの緩めと、復旧時の締め込みのみでした。

今回はリフトもある場所で、エアーツールも使え、ピストンリムーバーも準備していたので復旧作業もスムーズに終わったんですが、なんせ普段はお座り業務がほとんどなので、1日中体を動かし、最近使わない筋肉に力をこめるもんですから終わった後はそこらじゅう筋肉痛と、最近は急にいたるところが攣ってしまうことが多く、

あっ攣る! 

って思った瞬間、ケンシロウに秘孔を突かれたように指や足首が勝手に変な動きをし固まってしまい、作業途中に何度か悶絶するありさま。

こういう時に、あーやっぱり年は取りたくないよねぇ~としみじみ思いますが、DIYならではのやり遂げた感が味わえるので、止められないんですよね。




nice!(0)  コメント(0) 

冬支度、’23 [Audiの部屋]

昨年度よりは少々早いですが、数日前に今日土曜日に天気予報で雪マークが付きました。
ここ富山は、雪予報も気になりますが、今年は熊予報も欲しいぐらいそこそこの民家が並ぶ地域にも出没し、怖い限りです。

うちのサウナ好き社員情報では、クマが8号線を超え日本海側で足跡などが発見されたと。

彼らも生きる為に必死でしょうが被害者も出ており自身は遭遇しないことを願うばかりです。

スタッドレスnew07.JPG

雪の予報が出てくると、そろそろ準備しなくてはとタイヤ交換です。

今年は4シーズンを無事役目を果たしてくれたスタッドレスを新調します。
ここ富山でもスタッドレスの人気はブリヂストンですが、4シーズン全く問題なく過ごせたので、安定の同じ銘柄、アジアンタイヤリピートです。
4年ぶりの購入なので型式は新しくなってましたけど。

スタッドレスnew03.JPG

スタッドレスnew04.JPG

今まで使用してたものより、より凍結路に効きそうなトレッドパターンになってました。

今シーズンは暖冬と言われており雪は少ないかも、との情報もありますが降雪・積雪は少ないに越したことはありません。
いくらタイヤを新調し自身の車が走れても、そこらじゅうでスタックや事故は起きてます。
除雪された雪のせいで車線が減り、通勤時間帯の渋滞も酷くなるんで・・・。

県や市が除雪しても、走りづらくなるのは変わりませんから。

ウーハー?.JPG
冬支度と合わせて来月は購入後2回目の車検です。

既に8万kmを超えており、さすがに今回は交換しないといけないPartsも多いだろうと、その調査もします。

まずはやはり4年使用したバッテリー。
未だに不具合や劣化は感じられないのですが、予防の意味で交換しておこうと実車に付いてる型式を調べます。
ネットで適合を探しても、数種類出てきてしまい、取説にも記載がありません。
ディーラーで高いのを買えと、いう事ですね。

仕方なしに実車に取り付けられた現物確認しかないかと。
この車はラゲッジにバッテリーが積まれているんですが、型式を見れる状態にするにはかなりの部品を外す必要があります。
そこで初めて知ったんですが、こんなところにスピーカーがありました・・・・
ウーハー?…ではなさそうなので、騒音相殺用か?

いやーまだ知らないことありますねぇ。

バッテリーの他はブレーキ周りは全とっかえが必要なようで。
パッド、ローター・・・

いやはや、ネット通販で安い所を探しても部品代だけで9万超え(◎_◎;)


ディーラーで純正を頼めば恐らく15万は下らんだろうと。
さーどこまでDIYするか・・・・
スタッドレスnew08.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

不覚!何で気づかなかったか [Audiの部屋]

ここ数日で、すっかり冬の空気に入れ替わり、日に日に寒くなってきます。
先週は、ほとんどの日が雨で、まとまった雨量の日もあり、日が差さない分余計に寒さを感じます。

146虹.JPG
会社から見える立山方面の山並みもすっかり雪で白くなり、一瞬の雨の止み間に西日が差すと立山連峰の綺麗な山々と、こんなはっきりした大きな虹も見ることができます。

そんな週末、寒いので引きこもっていたんですが、そういやボジョレーが解禁されたのをハタと思い出し、新高岡のイオンモールまで車を走らせました。

昨年は、すっかりタイミングを逸してしまい買い損ねたんですが、今年はちゃんと思い出せました。

その日の晩飯は完全に手抜き。

147ピザ&チキン.JPG
出来合いのピザとチキンです。

たまたまケーブルTVでこの方の昨年の35周年LIVEが放送されていたので、50歳超えとは思えない綺麗なおみ足を見ながらボジョレーを楽しみます。

しかし、自身のヒット曲、”私がオバさんに・・・” の歌詞を見事に裏切るプロポーション。

江口洋介さんがうらやましいやら恨めしいやらで・・・更にお酒が進みます。

148森高千里.JPG

でも、ほろ酔いでTVを眺めながら考えていたのは、実は車の季節性疾患の原因。

それはテールゲート辺りから発生してるだろうと思われる、金属が当たるような異音が、寒くなると顕著になり、買い物の行き帰りでもそれはそれは賑やかな音が。

これがかなり耳障りで何とかしたいと、森高さんを見ながらずっと原因を考えておりましたが、一向に思いつかない。
どこかの部品が外れかけてたり、緩みがあるとばかり疑っていましたが、

!!

と気づきました。

テールゲートストッパー左.JPG
テールゲートストッパー右.JPG

















こいつらです!

テールゲートストッパー。

もしかして、こいつの調整が甘いのかと。調べてみると左右で出代が違ってる。
これらがテールゲートとちゃんと当たってないと、ボディーにねじれが発生した時、テールゲートを抑えられずストライカー辺りで金属音を発生させているのでは?と。

寒くなって顕著になるのはきっとゴムが縮むからかと想定されます。


早速調整してみます。
作業は簡単、左右の出代をそろえ、今までより1~2mmほど多めに出してみたところ、狙いは見事に的中!

調整後、いつもの通勤路で気になっていた音は見事に消え、車格に合った静粛感が蘇りました。


しかし、長い間、自動車メーカーでボディーに携わってきたのに気づけなかったとはまさに不覚。

まだまだ修行が足りま・・・・いっか、改善したから。
nice!(0)  コメント(0) 

先送りのお楽しみ [Audiの部屋]

先週の3連休、お天気も良く久しぶりに大騒ぎできた週末でしたが、いつも、その後の現実に戻された時のギャップがなかなか辛く、次の週末はどう過ごすのかが課題でした。

大げさかもしれませんが最近は楽しかった後のロス感が激しくて・・・

更に気温もいきなり急降下で、寒さも追い打ちをかけます。
タイミング的には例年通りとなってしまいましたが本日、コタツ布団を出し電源を入れてしまいました。
足の冷えが半端なく。

デイライト01.jpg
そんな寒い週末、ロス感を何とか払しょくしようと趣味に講じます。

ただの車弄りですが、実は先週のお楽しみのおよそ1週間前。
今年の3月に付けたばかりのデイランプが、9ヶ月も経たずに不点灯部分が発生し、さすが大陸製とは言え、耐久性なさすぎと。

左右あるランプの片側だけですが、LED6個の内、3つだけが点かなくなっており、よくある基板上の半田剥がれかと想像し、どうせなら修理できないかとお楽しみの前に外しておりました。

結果、基盤に焦げた跡が現認されましたが、半田の剥がれは無くLED素子そのものかもうダメなようで、早々に諦め代替品を頼んでました。

52玉切れ.JPG
しかし、お楽しみ前には間に合わず、仕方なくランプは外したままで参加しました。


さて、代替品が配送されたのはまさに楽しんでいる最中。
当然、取り付けは次の週末になるわけですが、幸いそのおかげでロス感の残る翌週も気分転換ができるわけで、まー結果オーライと。

気温は先週と比較すると10度以上低く、冬用のツナギを着て作業しましたが全く寒い!

折角ばらすのでランプだけ交換するのではなく、最初の工作で気に食わなかった部分など同時に追加工もしたんで、7時間くらい寒い中にいました。

デイライト05.jpg

追加工は、デイランプを隠すレンズの周りの仕上げがずっと気になってて、そこの改善です。
判りずらいですが、レンズ上下の意匠をフォグランプの周りと合わせたかった、と

400円ほどの溝ゴムをこれまた加工し、貼り付けただけですが出来上がり見栄えには満足と。

更に、ランプ本体は隠ぺい取付してるんですが、その為の台座も固定状態が悪く、走行する時の振動で揺れてしまうのと、その為取り付け部が変形してきた為、こちらもアルミアングル材を切った,叩いたして補強を追加しました。

これで、見た目と固定状態は改善され、寒さの中の作業は報われました。
デイライト02.jpg

さて、寒い中の作業ですっかり冷え切ってしまい、今晩は早くも今年3回目の鍋だ!!
作業の帰り、楽しみにいつものスーパーに行ったらnewsでも話題になってるカード決済の通信不具合で清算できず。
しかもレジに行って初めてそんなこと言われ、結局お買い上げはキャンセル。
その時、全国的にそういう状態だったことを知らず、さっきガソリン入れたからそのお店だけかな?
と別のスーパー行ったらそこでもレジに張り紙が。

またしてもキャンセルになるかと思ったら、パートのおばさん、「もう使えるかもしれない」と根拠は不明ですがどんどん商品のバーコードを読み込んでいきます。

おいおい、これで清算できんかったらこの時間、無駄じゃん!

とは口には出せず、カード刺したら「あっできましたね」って、( ゚Д゚;)

まっ、何とか鍋もできたし工作もできたと。

これも結果オーライか
70完成点灯.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

早々と、4回目 [Audiの部屋]

だんだんと、という表現が当てはまらないぐらい急激に寒くなってきているここ富山。

朝晩は10度台まで下がることが多く、布団から出るのも厳しくなってきて、昨日は1日雨で部屋の中も20度を切り、昨シーズンに購入したヒーターを引っ張り出しました。
これではコタツを出すのも時間の問題か。

テールゲートカチャ音.JPG
車の冬支度もそろそろ考えないと行けないのですが、既にスタッドレスは4シーズンを使用。
ここ富山に来て、しっかりその役目を果たしてくれたので、今年は早めに新調。
またしてもアジアンスタッドレスですが。

245-40-18のサイズでも4本で4万円切り。
これで、富山でも問題なく走れたので安定のリピートです。

この冬はこの車を購入し2回目の車検もありますし、経費はなるべく抑えたいと。

そんな冬支度の中で一つ気になっていたのが、寒くなると発生してた、テールゲート辺りからのカチカチ音。

最初は載せてる荷物か何かが当たっているのかと思っていましたが、そうでも無さそうなので今日調査を。

ガタや外れかけてるような部分が無いか所々触っていたところ、写真のテールゲートヒンジをカバーしているプラ部品が、”カチ” という音と共に、どこかにはまったようで。

144今年4回目鍋.JPG

偶然とはいえ、当たりでした。

他にはガタやゆるみ部は見つからず、帰りにはすっかり無音に。

数年来の悩みがいとも簡単に偶然治ってしまいましたが、色々調べるのにそこそこ時間をかけていましたので、体は思ってる以上に冷えてしまいます。

そんな時は、今年すでに4回目。



です。

145鍋4回目.JPG
前回から2週間しか開いてないのに、です。

いつものスーパーで鍋野菜の盛り合わせが、この野菜高騰の折非常にリーズナブル。
普段、接種が少ない野菜もたくさん取れますし、とにかく温まれます。

さすがに晩酌込みなので、”締め” の雑炊やラーメン、うどんは控えてますが。。。

nice!(0)  コメント(0) 

三連休は中1日で2日作業 [Audiの部屋]

世間はシルバーウィークのスタートの3連休。
もちろん私にはシルバーな連休はありませんが、昨年度は急に思いつき、大阪まで強行日帰り墓参りを行いましたが、今年はこのガソリン高の中、少々躊躇してしまいました。

それに、まだまだ暑いし、道も混んでそうなのでまた引きこもろうかな、と。

が、長らく行ってなかった眼科の検診も気になったので、初日は朝からまず眼科。
もう2年経ちますが、異常は無さそうです。

ただ、老眼の進みが・・・

47ジャッキpoint加工.JPG

その後、気になってた簡単な作業をする為、ツナギや工具を準備し会社へ。

4月のGW前に加工取り付けた汎用のサイドカナード。

専用品ではない為と、そもそも強度の無い商品でしたので、ある程度それを踏まえ対策をしてましたが、気になってたのは、ジャッキポイントが判り辛くなってことでした。

その為何か印でも、と簡単な作業で終わらせるつもりでリフトUP。

まだまだ昼までは相当暑く、リフトUP準備だけで大汗かいてしまいます。

48膨れ.JPG

さてどうするか、とポイント部を覗いてみると、切り欠いてたせいか、ぷっくりと膨れ上がってました。

ありゃ、これは固定が足りてないじゃん!と

印付けの前にここの固定をやり直さないと。

ところが、リフトUPしてる部分なので、ドリルもドライバーも入らず上げたり降ろしたり、更に大汗が。

51pintとネジ.JPG

なんらかのジャッキポイント印をと考えてましたが、丁度、ネジがその代わりになるかと、あえての印加工は止め、他のネジをついでに増し締め。

ところが、そもそも強度ない商品。増し締めしたら波打ちが激しくなり、こっちの方が問題です。

これは何かしら補強を考えないと。

その日はまだ案がなかったので、一旦終了。
翌日曜日は、大汗でぐちょぐちょになったツナギを洗濯し、午後から対策のための材料を買いに行き、今日月曜日にリベンジです。

52補強.JPG
54補強.JPG
アルミのアングルを前からい後ろまで通し、補強と支えの下駄替わりにします。

一応、下駄は何か所か取り付けてたのですが、間を開けて設置していた為、ねじ止め固定すると変に偏ったり応力がかかってねじれたんでしょうね。

今日は朝から大雨でしたが、数時間で雨はやみ、どんどん気温が上がり今日も大汗でべちょべちょです。

部品加工の最後に、BODYと当る部分にスポンジを貼り固定して終了です。

が、体全体、シャワーを浴びたように大汗です。

まー多少波打ちは改善され、今までよりもガッチリ固定できましたが、汎用品なんでこの辺りが妥協点でしょうか。

専用品だとこんなところは悩まずに済むんでしょうけどね。

まあ、それはそれで作業を楽しんだので、今晩も美味しいお酒が飲めそうです。
明日仕事ですけどね。

56加工終わり.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

ウザいウルウル [Audiの部屋]

まだがっつりとは涼しくないですが、明らかに猛暑や熱帯夜はなりを潜め、少しづつですが過ごしやすくなってきました。
ここ数日、台風の影響で雨も多く、日の出てる時間帯に洗車をすると、まだまだ汗びっしょりになるので、仕事終わりの日の落ちた時間を狙って行うんですが、洗車後、最近悩まされてるのが、フォグランプの涙目化。

01水漏れ.JPG
洗車した翌日は、このようにフォグランプとLED電球を外して水抜きと乾燥を行わなければいけません。

これは非常に面倒くさい!

フォグランプレンズのどこかがシール切れを起こしているのか、電球のシールが弱いのか、とにかく原因を探って対策しないと洗車のたびに水抜き作業は疲れます。

まずは、電球取付部の診察です。

ひねって固定する為、そこのメッキが剥がれてるだけ特に大きな異常は無し。

03水漏れか所.JPG
次に、電球をはめて、ロックしたり外したりしてみますが、ちゃんとロックもされる。

ただ、やや緩めかな?

そのせいで、シールのゴムがしっかり水密してないのか?

試しに水をかけてみると、電球根元から水滴が漏れてきました。
やはりシールが弱いのか、との判断で、シール部分を補強しようと、通常のシール周りに1mm厚ほどの薄いゴムで追加シールを作ってはめてみました。

04最初の対策.JPG

矢印の赤い部分です。

これで、シール部の密着を上げようと。

ゴムの厚み分、はめるのがきつくなり、いかにももう、漏れないだろうと予感はしたんですが、改めて水漏れチェックをするとまだ同じように漏れてくる・・・

そこでよくよくチェックすると、前の写真のAの円辺りで漏れてると思ったら、Bの円あたりから水滴が。

これって本体?
実は、漏れてきてたのは写真の青いラインの部分からのようでした。

05対策2.JPG

そこでここもばらしてみると、電球本体とシールする部品の間のシールが無くなってるのか、もともとないのか、ここを何とかすれば解決しそうです。

丁度良い水道栓のシールが無いか工具箱を探しましたが、どうも自宅に置いてきたようで、富山に持ってきた工具箱にはなし。

ホームセンターへ買いに行くのも面倒だったので、最初の対策で使った薄いゴム板で左の写真のようにドーナツ型のシールを作成。

06対策2完成.JPGこれを、次の写真のように電球本体とシール部品の間に。

念の為、電球単体で水漏れチャックをしたところ、おぉー漏れてな~い!


これで、洗車や、雨天走行後の水抜き作業をしなくて済みます。

先日のカーテシーランプと同じく、これもまた社外品=大陸製製品の対策となりましたが、まだまだこういう品質のものが出回ってるんですね。
07完成.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

地味~な不具合探求 [Audiの部屋]

先週の軽いお湿りから、急に空気が変わったような感じで、熱帯夜は納まり、エアコンをつけなくても朝まで眠れるようになってきました。

7月の電気代請求額を見て、ドンだけエアコンを使用していたんだと昨年同月比で3,000円以上も上がってました。
食材については何度も書いてますが、こちらも目標単価を上回り始め、ガソリンに至っては満タンでとうとう1万円超えと、じりじりと家計を圧迫してきてます。

01正常左.JPG
なので、土日はほぼ車を使わず、買い物は会社の帰りに済ますわけですが、暗くなるとドア下を照らすロゴマーク。
実は、購入時から元々付いていた社外品ですが、何気にお気に入りでした。

ですが、購入時から助手席側が時々不点灯になる症状があり、運転席側は大丈夫かな?
と確認したところ、ほぼ毎日見てるのに、なんじゃこりゃ!

02異常右.JPG
ロゴも4リングもボケボケ。

色もなんか変になってます。

品物は例にもれず大陸製。左側はきっとどこかの接触不良だと、そのうち見てみようと3年も放置してましたが、ここ最近不点灯になる事が多くなり、ついでに運転席側も外して開けてみるかと。

03本体.JPG
まずはドアから外して、外観から診察です。

不点灯の方の原因はすぐにわかりました。
コネクターに刺さるキボシがランプ基盤から出ているのですが、ここがグラグラ。

まー、よくある半田剥がれです。

これは半田付け直しで完治しますが、照射画像ボケボケの方は、恐らく中にあるかと思われるフィルムの変色かと。

04カバー外し.JPG

その為には開腹手術が必要ですので、手術台でばらしていきます。

左の矢印部がコネクターに刺さるキボシです。

右側の黒い部分が映像照射部分です。ここを覗いてみると変色したフィルムが見えます。

下の写真の赤丸部がフィルムを入れているフォルダーで、これをさらに開けてみると直径8mm位の薄いプラスチックにロゴが印刷されたものがありました。

07フィルムUNIT外し.JPG
さすがにこれの復元は無理かと。

シールなどを作る素材に印刷すれば作れそうでしたが、片側と差異が出そうだし。

とは言うものの、このボケボケの照射のままで放置するのも何とも。

と、考えながら一旦そのまま戻したわけですが、気温が下がって朝まで眠れるようになったからでしょうか、朝起きてハタと閃いたわけです。

08フィルム外したランプ.JPG
フィルム外して戻せば、ほら、ただのカーテシーランプ!

スポット照射なんで、ぼや~と照らすカーテシーランプより良い感じになり、まだ使えそうです。
nice!(0)  コメント(0) 

うちゅくちー [Audiの部屋]

昨日までのweekdayは、梅雨らしい天候が続き、若干湿度は高いものの気温はさほど上がらず、割と過ごしやすい日が続きました。

木曜日には会社の研修用で使う動画撮影を行う為、1日中表にいたんですがさすがにヘロヘロになってしまいました。

そんな状態の中、明日車が出来上がってくると。

メンテ後リア.JPG
1週間前に、自宅お隣の車に付けられたドアパンチ修理と、本当はその日に出す予定だったコーティングのメンテが終わり戻ってきました。

最初のコーティングから戻ってきた日も雨。

メンテから戻ってきた日も同じく雨でしたが、コーティングの出来がどうなのか、これはこれで確認できるので良し。

さすがにいくらコートしていても、ボンネットやルーフなど直射日光をダイレクトに受ける空に向いた面は、1年とは言えウォータースポットが目立ちだします。

今は自宅も青空、会社でも青空なので、24時間雨風を防ぐものはありません。

横浜の自宅は機械式Pの2段目なので、上段パレットが屋根になり更に地下に埋まりますので、かろうじて夜中だけ風雨は防げたんですけどね。

メンテ後フロント.JPG
それはともかく、今回事故修理もあり、修理し再塗装した部分は再コーティングになります。

でもそこはコーティング屋さんの判断で、本来磨き無しのメンテ予定でしたが磨きを全体に入れバランスを取ってくれました。

そのおかげで、上面に出始めていたウォータースポットはかなり綺麗に均され、より滑っとした艶が蘇りました。

車が届いたのは午後なので、非常に美しく仕上がってきたのを明るいうちに確認できましたが、夕方まで雨が降り続け、折角のコートでも汚れてしまいます。

仕事が終わってから軽く洗車し、照明の光だけで見てみると、明るい時に見るのとはまた別の艶めかしさが。

黒は汚れるとかなりみっともなくなりますが、綺麗に洗車した後の美しさを見たらやっぱり黒も捨てがたいですよねぇ。

とにかく、事故の保険により、元々自己負担予定のメンテ費用まで出してもらえたので、これも、”わらしべ” ですよね。


nice!(0)  コメント(0) 

まっ、代車だし [Audiの部屋]

面白いことに、今週末も良い天気。
ですが、例にもれず仕事をしないといけない状況で、掃除洗濯、買い物以外はお仕事と。

そんな中、奥様と娘は優雅にドイツ旅行を満喫中。
126ドイツ料理.jpg
娘はこの1月に留学から帰ってきたばかりですが、気が付きゃもう5ヶ月も過ぎている。

帰ってきてから直ぐに、また行きたいという話になったそうで、では私も行くと奥様も一緒に。

うらやましいやら恨めしいやら、私も仕事で一瞬だけドイツに行ったことありますが、食べ物、ワインが口に合ってて再度行きたい国です。

が、もう恐らく引退しないと行けないでしょうから、いや引退したら先立つものが無いか・・・

とにかく、楽しんでいるようです。

125燻製.JPG
悔しいので、なんか旨いもの作って豪快に酔っぱらおうと、久々に燻製をやってみました。

が、仕事が長引き下ごしらえができなかったので、味付けの鳥ももとバジルウィンナー、チーズとなすです。

今回の教訓。

なすはアカン。

というより野菜は適さないのか酸っぱくなってしまいました。


さて、この週末は仕事もあったので出かける予定もないですが、先の日記でも書いたようにドアパンチの続き。

代車.JPG
ようやく、受け入れ態勢が取れたそうで先週水曜日に代車が来ました。

あえて、大きな車を持ってこられると気を使いますので5ナンバーを指定。

きたのがこのプレミオです。

レンタカーではよくある車種ですが、いやーとにかく普通。

なんでしょう?

面白くもなく、不便でもなく、何もかもが普通。

グレードが低いのか、NAVI兼audioの音がしょぼすぎるのはありますが、5人乗れて走ればいい、
というニーズであれば選択肢に入るんでしょうか。

弄りたいとも思わない、しつこいですがとにかく普通。

アクセル踏んでもぐいーんと加速しないし、シートポジションの調整城も最低限。


”足” と割り切ればいいのかもしれませんが、所有欲が一切芽生えない車です。


なので、それこそ通勤の為の足です。
nice!(0)  コメント(0) 

実は凹んでます [Audiの部屋]

列島を横断した線状降水帯、ここ北陸富山は大きな被害もなく、通常の雨の多い日で通り過ぎ、先週に続き今週末も結構などピーカン。

先週久々に2日間続けて遊んでいたので、今週の土曜日はお仕事やっつけて、明けて日曜日はボケーと過ごしてます。

そんな楽しい先週末の更に5日前。

ドアパンチ3.JPG
その催しに間に合うよう、コーティングのメンテナンスで業者に入庫する予定でした。

その日は月曜日。

週末には更にテカテカの艶めかしい深い黒が蘇って帰ってくるのを期待しておりました。

朝、目覚ましが鳴る前にうっすら目が覚め、やけに外の音が朝からうるさいなと思いながら、目覚ましが鳴るまで起きないぞ、と布団をかぶっても、外の明るさと車の音で不安に。

布団から出て時計を見ると、もう8時過ぎ!!

思い返せば昨晩、スマホの電源が切れていたようで、それに気づかず普通に充電してたと。

ドアパンチ2.JPG
ここにきて恐らく最速と思えるスピードで弁当を詰め、8:30前には家をでました。

うん、これなら絶対間に合うという確信の元。

車に弁当やカバンを置いているその時、左隣の車の持ち主が声をかけてきました。
え~急いでるのに~・・・

でもそこはご近所さんですからご挨拶(初めて直接話した方)し、聞くと、昨晩ドアパンチをやらかしたと。
(写真の赤丸部。コーティングが効いてるので撮影した時の隣の車がくっきりです。でもこの車は加害車両じゃないですよ)

そう、お詫びと連絡先交換の為、私が出てくるまで待っていたようです。

考えてみりゃ車室場所で部屋番号は判らないので、そういうことか、と。

傷をつけたところを指さしてすっごくお詫びをされたんですが、その時は少々焦ってた時。
会社でじっくり見てみると、傷自体は小さく、コンパンドで磨けば、というよりコーティングメンテで消えてしまえそうな感じでした。
でも正直に申告してもらえ、その日のうちにご本人の保険屋と話を付けたみたいで、そのままコーティング予定だった業者さんに見積り依頼。

ドアパンチ.JPG

午前中に車を預け、夕方出てきた見積り見て(◎_◎;)

磨けば消えると思ってた傷はしっかり周辺が凹んでいたらしく、塗装もパール。
その後コーティングもやり直しで、修理するのはリアドアですが、フロントドアもぼかし塗装が入る為、都合、ドア2枚塗装です。

先日時間をかけて磨いた窓下のアルミモールは外すと再利用が効かない為、前後ドア分交換。
こいつの部品代も相当高いときた。

たかが5mmほどの傷で、凹みさえなければコンパウンドで草木がこすった程度まで戻りそうでしたが、恐るべしドアパンチです。
気になるのは、この程度の傷の接触だったからか、セキュリティーのショックセンサーが反応しなかったこと。
車室は部屋の斜め前なので判ったはずなんですが。

とにかく、当てられて知らんぷりされなかったのは不幸中の幸いです。
コーティングメンテ代もそのまま出そうで、加害者側にならなくて本当に良かった。

因みにやらかしたのは、いつも右後部席を利用するお子様だったんですが、ここに入居して直ぐ、セキュリティーの暴発が頻繁した為、それから普段からかなり離して止められてました。

その時からドアパンチまではいかないけど、実は当たってたのかもしれませんね・・・

nice!(0)  コメント(0) 

梅雨前準備 [Audiの部屋]

GWも終わり、コロ助の方も以前のような爆発的な感染は見られないのか、それとも5類に引き下げられた為、ただ単に集計情報が見えなくなったのか、少なくとも会社で受け入れる来訪者の感染は見られず落ち着いた状況で日々が推移しているのはありがたいことです。

46夜.JPG
合わせて黄砂や花粉も落ち着き、雨が降った後の車がきな粉をまぶした状態でないのも、洗車回数が減らせてこれまたありがたい話です。

が、そろそろ梅雨の季節。

降雪ほど構えることは無いですが、暗い時間帯に撮影した時、近づくと目立つのがaudiのアルミモールの白さびです。

ルーフモールやドアモールの白い斑点は、洗車だけではもちろん落ちず、それ用の市販のケミカルでは全く歯が立ちません。

ドアモール01.JPG
なので、定期的に行っている強制磨きを施工します。

要は ”研磨” です。

ルーフモールは3月くらいに久々に行ったので、現状はまだ我慢できる状態ですが、ドアモールは一度も研磨したことがありません。

面積が狭い為、見て見ぬふりをしていたんですが、いよいよ我慢できない状態に。

丁度、梅雨前のガラスコーティングも踏まえ、しっかり洗車と合わせ、ドアモールの研磨も実行しました。

まずはマスキングです。
塗装面に傷をつけるとえらいことになるので面倒くさいですがしっかり施工します。

ドアモール02.JPG
マスキング後、#2000、#3000の順番で研磨スポンジで磨きます。

白濁の削り具合(消え具合)を見ながら行いますが、結構地味で根気のいる作業です。

量販店では売ってないですが、通販では専用のケミカルも存在するみたいで、それなら結構落ちるようです。
が、当然そういうのはお高い!。
安い研磨スポンジで工数をかけてあげる方が達成感は高い(負惜しみ)為、当面、この方法ですね。

やっても2回/年くらいですし。

さて、磨きも終えまずまず満足できる状態に。
明日から、コーティングのメンテナンスにしばらく業者にお預けします。

またまたヌメヌメした艶で戻ってくるのを楽しみに
nice!(0)  コメント(0) 
前の20件 | - Audiの部屋 ブログトップ