SSブログ

マフラーについて [stageaの部屋]

最近の社外品マフラーて、なんであんなに下品なのが多いのでしょう?



こぶしが入るぐらいでかくて、後ろから見た全体のバランス崩れまくり。



音も、確かに近接騒音は規定値以内なのかもしれないが、低周波

出しまくりの重低音。

悪い音ではないけど、いぱーん的にはうるさく感じますよね。



さらに、車検対応をうたうため、タイコのみ か 触媒後ろから が

一般的な為、さほど爆発的なパワーうpも期待できません。



そろそろ、各社、もう少し品のあるじぇんとるな商品を出してもらえない

でしょうかね。



需要が少ないのでしょうか????。img20051113.jpg





尚、別に afterマフラー反対者 ではないです。

いいのがあれば交換したいほうですから。



でも、お気に入りがどうもないのでマフラーカッターで我慢してます。

性能も音も変わりませんが、ね。





電球BLOGランキング投票へポチロケット

さらにお手軽D/UP [stageaの部屋]

先日のピラーなんちゃってカーボン化で余ったフィルムが

あったので、こんなとこに貼ってみました。





自己満足以外の何者でもないですね。



まぁフィルムなんで飽きたら剥がせますから・・・・





切って貼っただけのお手軽ナンチャッテカーボンです。



☆施工後

img20051107.jpg




☆施工前

img20051107_1.jpg








電球BLOGランキング投票へポチロケット

軽く、ダクト変更 [stageaの部屋]

純正を改造したフロントバンパーのダクトですが、

ちょこっといじってみました。



今までは、開口部にひし形のアルミネットをはめてたんですが、

黒のパンチングメッシュに変更し、視点を左右下に持ってくるように

して視覚的な低さを強調するのが目的です。



で、偉そうな事を書きましたが、ようは

気分です!気分!!



img20051107.jpg




相当近づかないとパンチングメッシュであることが判りませんが(汗)

これが単品です。

img20051107_1.jpg






・・・・・・まぁ、気分です!気分!!





さぁ見るときは視点を下に・・・・ね、低いでしょ!?





電球BLOGランキング投票へポチロケット

ちょこっと工作 [stageaの部屋]

約1weekぶりの更新です。



父親の法要の為、実家に帰ってたんですが、色々な用事の合間に

こそっとできることだけやってみました。



1)ピラーのなんちゃってカーボン化

img20051030.jpg

市販のカーボンフィルムを切って貼っただけですが、これがなかなか厄介で、ちゃんと空気を抜いたつもりでも次の日になると、ぷくーと膨れてきて、それをまた抜くという作業が必要です。





でも、何度かやって、やっときれいに貼れました。















2)ダクトネット色変更

img20051030_1.jpg



これはネット外して塗り替えただけです。

以前はBODYと同色でしたが、あまりにも目立ちすぎたので、やや暗めのグレーメタで再塗装しました。



ネットなので、ペーパーがけやらクリアー塗装やら、面倒なことをしなくてもそこそこできてしまうので、安いプラモデル用のラッカーを買って塗りました。







今回は、法事の後のもろもろ用事で忙しいだろうと、塗装setを持って帰らなかったんですが、

割と時間が取れたので、持って行っとけばよかったです。



でも、この作業した場所も、次回帰郷時からはもうないんですよね・・・・



今度はPすらも無い悲しい





電球BLOGランキング投票へポチロケット

次の工作ネタ [stageaの部屋]

最近ちょっと車ネタから離れた書き込みをしたら

BLOGランキングがガタぁーと落ちた(^^;)



やはり車ネタの方が食いつきがいいのか・・・



と、言うわけではないのですが、一通り4ヶ月前くらいから

考えてたネタはやり尽くしたので、そろそろ次のネタをと

企んでいる。



基本は安くできること。これにつきます。



で、今考えてるのは、この辺。

img20051020.jpg



・ドアトリム前後



・ピラー関係



・フロントスポイラー

の両サイド





全て、在庫素材が切れてるので新たに購入しないといけなく、実行は来月以降になるが、どういう風にしようかはまだ検討中。















あくまでも安く・・・・



そして、・・・安く・・・・



とにかく・・・安く・・・・





じゃーなんもしなけりゃいいじゃん







という突っ込みは却下・・・・・・・・







電球BLOGランキング投票へポチロケット



ナンバープレート枠、できた。 [stageaの部屋]

昨日、プラサフ塗装までの途中経過を載せたところですが、

思いがけず、昨日は晴れ間も出たので、いっきに塗装まで慣行し、

取付けまでいきました。



img20051016.jpg



どうでしょう?



これも言われないと判らない、マニアックなDIYですが、

たかが枠、されど枠、みたいな感じに見えないでしょうか。





かなーり自己満足度の高い部分では有りますが、微妙な角度のナンバープレートと相まって、すこーし上級車を思わせません?







だめっすか?









ちなみにこれが無しの場合です。

img20051016_1.jpg








 電球BLOGランキング投票へポチロケット

ナンバープレートの枠 [stageaの部屋]

先日、途中までの経過をUPしましたがその続き。



先日買った、ナンバープレートの枠





トラックのアンドンのようなので、バンパーのラインになじむよう加工を始めたのですが、

ちょっと切り過ぎたよう。(^^;

img20051015.jpg





現車合わせしたら写真のように大きな隙間が。



何とかここを埋めてきれいに合わせたい。



そこで、DIY在庫で残ってた『粘土パテ』を使用し埋めてみた。



この粘土パテ、通常のパテだと埋められない大きな穴とか、このような隙間に文字通り粘土のようにこねて成型しながら埋められる為便利だ。

但し、開封後すでに2年以上経つので、性能が不安だがとりあえずやってみた。



img20051015_1.jpg



ご覧のような感じで埋められてます。

黄土色の部分がその粘土パテです。



2色の粘土(1色は硬化剤)を混ぜ合わせ使用するのですが、手にへばりついて作業性が悪い。

買った当時はそうでもなかったのに。



それに心なしか硬くなっていて練りづらい。

なぁ~んか、やな予感。



まぁ疑っても仕方ないので、このまま放置。

説明書には硬化には15時間以上要す、と書かれているので、翌日までこのままにしておいた。



さて、次の日、もう乾いてるだろうと車から外してみた。

指で触ってみたら・・・・う~ん、こんもんかなぁ?



で、このままだと表面がボコボコなので今度はFRPパテで補強し、面出し、プラサフまで吹いてみました。



img20051015_2.jpg
img20051015_3.jpg




一応、FRPパテは硬化していたんですが、どうも粘土パテの方が怪しい・・・・

やはり2年以上も前のものは製品劣化してるのか?

しかし、貧乏性な私は在庫であるものは使い切りたい。



でも、説明書には金属のように固まるとある・・・・



????この、ウィンナーのような感触は・・・ (/o\)あぁ!





と、一物の不安を抱きながら、やり直すのが面倒くさいので

そのまま進める σ(ーー; でした。







次回は、塗装~取付けどす。





電球BLOGランキング投票へポチロケット



クレーム対策完了\(`∀´)/ [stageaの部屋]

昨日のクレームに対する続き。



作った部品付けて見ました。思ったとおり(て、そのつもりで型紙起こしたんですが)

指を掛ける場所が出来て、重いテールゲートが開けやすくなりました。

思いがけない副産物でした。

img20051013.jpg



これで、再クレームはないでしょう。



どこかのメーカーさんと大違い



(比較すんなって)



さて、写真はまだモールが付いてますが、ついでに新しい武器も手に入れたので、それを試したくなり、せっかく付けたモールをまた外してみました。

















新しい武器はこれです。



鏡面研磨用バフです。私の場合、グラインダー持ってないのでドリルで何でも代用してしまいます。

img20051013_1.jpg




これで磨くと時々手が滑って、せっかく磨いたものに傷を付けたりしてしまうのですが、そこは何とか足も使って作業をこなします。

かなり疲れますが・・・・



で、これで磨きなおしたのがこのモールです。

img20051013_2.jpg






う~ん、見事な

名刀正宗



のようなモールです。

でも、期待してたほど鏡面にはできませんでした。



やはり足にドリル挟んでの作業では駄目のようです。p(-_-メ)





電球BLOGランキング投票へポチロケット

作品へのクレーム [stageaの部屋]

先日作った、テールゲートのアルミモールにクレームがついた困った



車いじりは、時として家族からきつい突き上げがくる場合がある。



がちがちに固めた足回りの突き上げよりキツイのである。



例えば、

車高落としてフロントスポイラーが地面にこすったりすると、

『うあぁ、今擦ったよね、あ~ぁ低過ぎんじゃないのぉ?』

とか、

タイヤ換える時にホイルまで換えた場合、

『なんで今までのじゃ駄目なの?使えないの?チェーン巻けないじゃん』

とか・・・・



『はい、ごもっともなんですが、それはその、まぁ何ていうか、あれですよ。』



と、言い訳にならない言葉を並べたりする。



・・・・・・それはさておき、

話は戻りますが、モールへのクレームは、

「テールゲートを開けるときに、モールに指が引っかかり、そのままゲートを開けそうになるので

剥がしてしまいそうになる」

というのです。



確かに、操作性がややスポイルされたのは気付いてたんです。



でもカッコよかったんで

放置プレー

でした。



でもそうはいってられないので、こんなのを作ってみました。



img20051012.jpg


取っ手

です。

もちろん、外から見えないように付けるんですが、モールに

直接指が当たらないようにするガードみたいなもんです。





別段、かっこがどうのという品物ではないですが、カーボンシート貼ってみました

σ(´`ゞ御馬鹿



まぁ使い勝手が悪くなるのは、やはりよくないですからね。



反省を込めて、追加します。





電球BLOGランキング投票へポチロケット



メッキモールのちょっとした小技 [stageaの部屋]

最近、DIY用に、市販のメッキモールを良く使う。

でも、これは必要な長さに切って使うので、どうしても切り端がみっともなくなる。



で、色々考えてこんな方法を思いついた。

img20051012.jpg




モールの端から1cmくらいの裏側を斜めに削いでやるのである。



これで、貼り付けると端の方が自然になり段差も少なくなるので見栄え的にはただの

切りっぱより断然よい。



小さい作業だが、汎用物ってどうしても取って付けた感が出てしまうので、なかなか

良い感じになります。



モール貼ろうかなぁ~て、考えられてる方はどうぞお試しあれ。







電球BLOGランキング投票へポチロケット

足回りについて [stageaの部屋]

久々にOPELの部屋で更新です。



さて、new銀ちゃんですが、購入と同時に足を入れました。

ノーマルは高級車らしく、激しくふわふわ(とは言うものの、国産車よりは締まってるが)

で、どうにも許しがたい。

また、タイヤは既にワイヤーが出ていて、このままではもちろん危険。



直ぐさま、その時期お世話になっていたSHOPでホイル、ショック、サス、タイヤをお願いした。



しかし、いかんせんマイナー車。タイヤは問題ないが、専用部品になると、存在するのかどうかと、あったとしても国内在庫のどうかがある。



希望としてはタイヤが駄目なので、納車と合わせて取り付けたい。



まずサスは国内在庫も直ぐに確認できたEIBAHに即決。

ショックはお気に入りのSAHCSがラインナップされておらず、KONYなら

在庫もあるとのことで、減衰力調整ができるのでこちらに決定

img20051011.jpg


タイヤはこのomegaをいっしょに見に行ってくれた、ナカス自動車の若大将よりfalkenを

薦められ、銘柄だけは決定。



問題はホイル。

17インチでPCD110、5穴という、OPEL専用サイズ。選べるホイルの選択肢も必然的に減ってしまう。

色々サイズ設定があるホイル候補を上げ、片っ端から在庫を確認してもらい、ようやく

最後の最後でmomoのホイルが存在した。



特注という手もあったのだが、納期がかかるのと、とにかくかなり高額になる。

見つかった時は小躍りしたほどです。img20051011_1.jpg

これで、何とか納車には間に合い、先の若大将にしっかり取り付け、アライメントを調整してもらい晴れて納車の日を迎えることになった。



この間、約3weekかかったが出来上がりは大満足でした。





電球BLOGランキング投票へポチロケット



最小回転半径のこと [stageaの部屋]

うちの良く行くスーパーは、近所でも渋滞の激しい交差点のそばにある。



ゆえに、そこのPには、右折では進入できない。

が、左折で進入する為には、先の渋滞の激しい交差点を通過しなければ

いけない。



でも近隣のそのスーパーリピーターは、当然裏道を知ってる訳で、私も

その道の利用者だったりする。



が、その裏道は最後に難所がある。

実はその、大渋滞の交差点へ斜めに合流し、そのスーパーへ入る為には

合流地点で、



『最小回転半径』を駆使し、『ハンドルフルロックで定常円旋回』を行わなければ

左折で入るPの入り口には行けない。



夕方、16:00を過ぎると、その裏道からPへ入る道へ出ようとする、買い物主婦

運転の車が数台並ぶ。

中には、こんな狭い道でも俺は平気だぜ!というような、でかいRVまで並んでる。



なぜここが並ぶのか?



それは、

このわき道用の信号が無い!→よって、メインの交差点の車の切れ、信号の切り替わり

タイミング、右折レーンの車の途切れるタイミングでスタート→車をできるだけ右に寄せておき

左へめいっぱいハンドルを切る→定常円旋回でUターンぎみにP入り口へ続く道へ侵入

という、きわめて度胸と技量の必要な交差点でUターンをかまさなければいけない。



ところが、このUターンができない車(ドライバー)の多いこと。

FFのカローラやサニークラスでさえ、一度切り返さないと曲がれない。



なぜか?



ほとんどのドライバーがハンドルフルロックができてない。

または、これくらいで曲がれるだろうとハンドルの切りが甘い、為、小回りの効くFF車でさえ

一度切り返している。



切り返すということは正面に障害物があるからであり、その障害物は右折レーンに並ぶ

車である。

どのドライバーの顔を見ても、『おいおい、当てるなよ!』というような顔で、切り替えしてる

車とドライバーを見てる。



そんな時は、チャンスである。(^^)

私は、そこは必ず回れるのである。FRのSTAGEAで。



前車のおばさんがもたついた後、右折レーンでけげんそうに見ていたドライバーがこちらを

みる。



『あぁー次はでかい車かぁー、こいつも回れないだろうなぁ』

てな顔で見てる横を、そこそこの回転スピードで切り返し無しで回って見せてやる。



『わぁー当たるぅー』てな顔に一瞬なるが、その後必ず、驚いた(゚o゚)をする。



きっとこのドライバーも自分がここを回る時はきついなぁーと思っているからである。



別に運転自慢したいわけではない。

もう少し、道路の状況と自分の車の性能や車幅を知って欲しい。

そんなドライバーが増えると、少なくともつまらない小渋滞は起こらないと思う。



狭い道で、端に幅寄せできないドライバーの増えたこと。

そんなドライバーに限って、もっと端っこよれよ(怒)みたいな顔でこちらをにらむ。

降りて、おまえの左側見てみぃー!!と言ってやりたい。



あと、左折指示があるPの出口で、意地でも右折するやつ!

後ろ並んでるやろ怒り



こんな交差点である。赤矢印が裏道からの侵入経路

img20051009.jpg




新しい武器 [stageaの部屋]

前々から欲しいなぁと思ってたんですが

案外安かったので買ってみました。



img20051008.jpg



改造モデルガンではありません。



知ってるって(汗)



棒状になった接着剤をこのガンの中に入れ、熱で溶かして母材同士を接着させる道具で、ホットボンドというやつです。



近所にできたでかいホームセンターで充電式398円でしたので、DIY用に買いました。音符



結構異種材同士でもくっつくようですし、数秒で固まるので色々使えそうです。









但し、接着面はもこもこになります(^^ゞ





電球BLOGランキング投票へポチロケット





シートカバーセミ張替え [stageaの部屋]

先日書いたオーダー物が完成しました。



リアシートのカバーなんですが、タイトルにあるように



セミ張替え仕様です。

img20051007.jpg




オーダーするにあたり、細かい打ち合わせを行ったら、極力凹凸が
出ないよう
シートの形状がはっきり出るようにしようということになり、

張替えと同じ固定方法でカバリングされてます。



ですから市販品のようなブカツキや垂水はほとんどなく、写真のようなに

見事な張りでできあがりました。拍手

ただ、簡単には取り外せないので、洗濯はできませんが、ぶかついた

カバーよりは断然この方が座り心地も見栄えもすばらしいですから。

でも張り替えと違い、純正にも戻せます。



これで、フロントのRECAROといい感じです。





製作をお願いしたのはここです。

FILIF FACTRY





電球BLOGランキング投票へポチロケット

アルミモール完成(o`∀´o) [stageaの部屋]

もう、STAGEAのDIY連荘掲載ですが、飽きずについて来てねぇ。

img20051006.jpg



どうでしょう!



なかなか渋めでいい感じ(自己満足)



更に、同じ様なものを買うと5千円以上するので、コスト的にも500円以下で◎。



但し、かなり磨きに時間かけた為、工数はかかってます。



アルミの鈍い光沢と、下端に追加したメッキモール(DIY在庫品)で、やたら高級感だけをアピールしていないところがミソです。拍手





最近作ったアルミ工作品の中でも☆4つくらい差し上げたいです。(o^-’)b





注)これ貼っても速くなったりしません。



電球BLOGランキング投票へポチロケット



ついでにこっちもできた。 [stageaの部屋]

先日購入しておいたアルミ素材での工作も完成しました。



『アルミテールゲートモール』



です。



img20051005.jpg




最近、製作したアルミ製作品数点に比べると、製作難易度は☆2つくらい

です。

決めた長さに切って、周辺の面取り加工し、やや曲げ加工と最後に磨きです。

が、これに関しては、車外に取り付ける装飾品ですので、



気合入れて磨きました。力こぶ



車への取り付けは両面テープで貼るだけなんですが、あいにくこんな天候雨

なんで、取り付け後の写真と感想はまた後日。





同じ様なものを購入すると(て、stagea用は売ってませんが・・・・)7千円~15千円

くらいする代物です。

有名どころで、BMW用やM・BENZ用なんかが市販されてますね。

国産車でもOPTパーツであったりします。



まぁそれらはメッキ加工されてるんで、高いのもうなずけますが、恐らく原価は

2千円くらいかと。



それを『500円』ほどで作る快感!!





やめられまへんな~(^^~)(~^^)~





電球BLOGランキング投票へポチロケット



へ?もうできたの [stageaの部屋]

blogに『オーダー物』として書いて直ぐなのに、

もう半分が完成したとMLがキタ。



\(´∀`)/



こりゃー時間作って早く取り付けに行かなくちゃ。



通常、市販されてるものはDIY取り付けできる品物なんですが、

打ち合わせで、製作者(=オーダー先)の方がどうせ、作るならと

特殊な取り付け方で作製してくれてます。



このおかげで市販品にはないフィット感が出てます。





写真はしばらくお待ちください(^^)





電球BLOGランキング投票へポチロケット

オーダー物 [stageaの部屋]

あまり車に特注やら、オリジナルのオーダー物というのは

しない方、いや、出来ない方なのですが、



(金が無いので)



どうしても、気になるところがあり、色々netを駆使し、対応してもらえる

SHOPや会社を探しました。



で、丁度3ヶ月前、ある会社を探し当て、調整を続けてきたのですが

ここに来て、素材も決定し、確定オーダーしました。



先日、細かい打ち合わせを行い、半分だけ完成したとのことで、取りに行きました。

img20051004.jpg




て、これじゃ判らんですよねうんち



すっごいいい出来だったのでかなーり満足です。

でも半分だけなんで、完成したらちゃんと載せます。音符





img20051004.gif


言われんと・・・判らん?か [stageaの部屋]

じみーな小細工ですが、



img20050929.jpg




わかりますぅ?







判らなけりゃ、別に、いいです・・・







所詮、自己満足の世界ですから・・・・





img20051002.gif


車内D/UP第3弾 [stageaの部屋]

またまた格安DIYです。



2×10×1000mmのアルミ平棒を使用。約400円です(^^)

img20050903.jpg




最近、純正でもオプション品にラインナップされてることが

多い、メーターのアルミリングを作ってみました。



のぺーとしたstageaのメーターをほんの少し、高級感と立体感を

出そうとしたんですが、いかがでしょう?



本人的には非常に自己満足しておりますOK



特に、パイプ組立棚のエンドキャップを流用した、指針センター

のアルミ風キャップが高級感でてる・・・・でしょ?



作業的には、メーター外して、リングの型紙作って、家にある

丸いものを駆使して丁寧にまげて、後は両面テープでポンです。



書くと簡単ですが、左右対称で2個作るのは結構工数かかります(汗)



これで、TOTAL \1200円ほどです。

ちなみに市販されてるメーターリングは、5千円~2万円くらいです。



どうよ



img20050919.gif