SSブログ

7度目の車検、15年目に突入 [OPELの部屋]

先週末、7度目の車検を通しました。

いやいや、購入した時はこんなにも長い付き合いができるとは想像もしてなかったんですが、
一旦OPELから離れ、仕事の都合上国産車に乗り換えましたが、いざそのしがらみが無くなり
ピンポイントで探して乗り換えた今の車。

納車引取りの日に、不幸にももらい事故で更に相手が逃げてしまい、短命なのかなとその時は
思いました。

ですが、その事故の後、近くの身代わり不動さんへ車の厄払いを受けに行った時、神主さんより、
『もう安心ですよ』と言われたのを思い出し、これがそうなのかと思ったりもします。

さて、7回目の車検ですが、走行距離はその当日に合わせたように23万kmを超え、定期的な
ATFやエンジンオイル、ブレーキフリュードの交換と、前回のBLOGで上げた内外気循環SWの
修理の後、エアコンの吹き出し温度の左右差(右側の吹き出し温度が下がらない)が発覚、
その調査を依頼。

その他は点検次第という事になったわけですが、さすがに23万km。

いやでも、ここまでよく持ちこたえたなぁ、と感心してしまう部位の交換が必要になりました。
フロント足回りのブッシュやジョイント部のブーツ切れが多数。

まずはスタビリンクのスタビ側ジョイント部のブーツ
スタビリンクカバー.jpg
グリスが入ってる部位が破損している
と車検には通りません。

これが7UPならスタビリンクの交換になります。

がいつもお世話になっているこちら
では、合いそうなブーツを探して交換してくれると。

次にロアアームのボールジョイント部のブーツ切れ。
こちらは片側だけでしたが同様に。

なんせ、ボールジョイント部だけで部品が設定されてなく、やはりこれも7UPだとロアアームASSY交換になります。

もちろん、全交換も選択肢としてあるんですが、年式やこの後どれくらい乗れるのかも考慮して提案していただき、費用の件もあるのでブーツ交換で依頼です。

更にこいつです。
ロアアームブッシュ.jpg
ロアアーム後方のブッシュです。

こいつはここだけで部品設定されているんですが、アルミ?のハウジングの中にブッシュが入っている構造で、こいつがなかなか高価。

でも通販で安いのを購入することも時間的にできないので、珍しく国内在庫も有り潔く純正交換で進めてもらいました。

エアコン温度差については、温度センサーは正常に機能していたようなんですが、外気の汚れが酷くなると自動で内気循環に切り替える為?のセンサー、エアクオリティーセンサーが作動していないことが判りました。

お店から、『関係なさそうだけどどうしようか?ちなみに国内在庫なしだけど・・・』

まー、部品無しはこの車でしたら致し方ないんですが、センサー自体安いものでしたので、それは後日交換ということで発注だけお願いしました。

そして待つこと数日。無事車検も通過し、なぜか先述のセンサーも入庫。
2か月位と言われてたんですが、たまたま他の注文があったけどキャンセルになり回ってきたのではないかと。
いずれにしてもラッキー。

結果は、エアコン温度差は解消されたような感じはしますが、内外気切り替えがまたなんかおかしな動きをしているような感じなので、こちらはもうしばらく様子見です。

ここは走らなくなる部位でもありませんし。

さて、車検は諸経費込みで25万円を少し切る費用が掛かりましたが、これだけで済んで良かったです。
くどいですが23万km超え、15年目車両ですから。

で、その車検前。

実は、ここにきてこんなものを新調、取付してしまいました。
06 取付後.JPG

PanasonicのPND gorillaさんです。

この車購入後直ぐに付けたYupiterのPNDは、お世辞にも道案内はへたくそで、GPSも相当な頻度で見失います。

Naviは常に使うわけではないのですが、たまに使うときにこんな状態だとかなり不安です。

Googleさんもそこそこ優秀ではあるんですがGPSだけだと不安が残りますので、ここは専門職の方にお願いしようかと。

性能は推して知るべしで、PNDとはいえ、ジャイロも搭載されています。
地下駐やループ型の駐車場から出てきてすぐに目を回しません。Naviとしては当たり前な事ですがYupiterさんやGoogleさんはそこがねぇ。
7インチなんで老眼&網膜剥離手術の後遺症があっても何とか視認できます。

SDカードからにはなりますが音源再生もでき、audioとAUXで接続すれば車両スピーカーから再生できますし、ほんと今更ですがAV環境充実です。

09 配線通し.jpg

その上、ただでさえGPS捕獲機能も優秀ながら、GPSアンテナのジャックも装備されていたので使わないのはもったいない。
迷わずGPSアンテナも追加です。

が、配線の通し方で少々悩んでしまいました。
配線が短く、ダッシュボードセンターを通すしかない。

ようやく、前側センターにある車内温度センサー部のグリルから通せることが判るまで、無駄な作業もしてしまいましたが、こちらも無事開通。

11 設置.jpg


さぁーこれでまた2年は乗れます。

前回車検の時に心配していた、エアコンコンプレッサーやフューエルポンプなど回転系でまだ未交換で
来ている部品も相変わらずまだイケてます。

その心配は付いて回るのですが、それ以外でも経年劣化していくプラ部品やゴム部品。
DIYで何とかできるものはいいが、さてさて、8回目の車検は有り得るのか。

どこまで維持していくか、できるのか、ますます判断が難しい2年間に入ります。

車検後18.4.21.jpg


nice!(0)  コメント(0)