SSブログ

ガッツリ昼飯作成 [旨いもの]

前のBLOGで書きましたが、ちょっとした修理で車はドッグ入り。

なので、週末の車弄りは無し。

やりたい事はあるんですが、手元に車が無い状態ではいかんともしがたい。

久々に何も予定のない週末となり、ちょっとだけ手の込んだ昼飯を作成。
19.2.16揚げ餃子餡かけ.JPG

『揚げ餃子の中華風餡かけ』

冷蔵庫に、餃子の餡と皮があったので
昼前から包み作業。

上に掛ける餡はいつものやつですが・・・

味噌汁はインスタント。

・・・大したことはありませんが、車弄りの日はおにぎり+αの簡単な物ですますので、
久々にちゃんと作りました、と。

先週末は、以前勤めていた某i社でお世話になった方々より飲みのお誘いがあり、
楽しいお酒でちょい深酒となったので、外に出たくない、というのもありましたが。

揚げ餃子は夜の肴用に少し残しておいたんですが、これは餡かけなしでケチャップと
からしで。

う~ん、良きかな。
nice!(0)  コメント(0) 

数年来の悩み [OPELの部屋]

老眼やお腹のお肉じゃないです。

車の低級音、いわゆるビビリ音や軋み音です。
タイヤノイズやエンジンノイズは、そもそもBODYの剛性や遮音グレードによりますが
ギャップを通過時に何かが揺れて発生する音や、前後左右でギャップ通過に時間差がある時
BODYがよじられるのですが、その時に何かが擦れる音。

自動車製造業ではこういうのを”低級音”と言います。

ちなみに、スィッチ類のクリック感や手や体が触れる場所の肌触りなどの性能を、”感応性能”
といい、これらにもグレードがあります。
簡単なところで内装がプラかフェィクレザーか本物のレザーか、など。

01グローブBOX内.JPG
さて話を戻しますが、うちの車の低級音。

寒い季節になるとギャップ通過時の音が
目立ちだします。

これが、相当大きめの音で音楽を流して
いても耳障りに聞こえてくる為、結構
ストレスです。

簡単なところで疑わしいのが、写真の
ようにグローブボックスの奥にある配線
の塊。

標準では、この配線はきれいに束ねられ、揺れてそこらじゅうに当たらないようクリップで
固定されていることが多いです。
そういうクリップ関係も、経年劣化で破損していたりすると知らないうちに音の発生源に
なってる場合があります。

更に、後付けの電装品などの配線など、施工の状態により同様なことが起こります。

ここも幾度となく調べ怪しい部分はつぶしていったんですが改善されません。

02左PLR.JPG

ドアの内貼りも同様に幾度となく外して
色々試してみましたが、いい結果はまだ
得られてません。

あんまり疑っていなかったのですが、
フロントピラー内を見てみると、エアバッグ
保護用のプラ部品も揺れると音が出てました
ので、ここにも対策を。

しかし、これでも改善せず。

ちょっとづつ良くはなっていく
んですが・・・・

で、現在も継続中。

何かするたびに結果が好転しないと、次はどこが怪しいか考え更に施工・・・・

モグラたたき状態ですが、16年目に入る車両です。仕方ない部分もありますが、どこかに
原因はあるはず。・・・つぶせるはず・・・・
nice!(0)  コメント(0)