SSブログ
Audiの部屋 ブログトップ
- | 次の20件

不要不急のお楽しみ [Audiの部屋]

今日でGWは終わりですが、どこの観光地もすっかり政府に振り回され自粛できない人たちであふれているようで、怖くてウロチョロできません。

会社では、明日からはまた全国から人が集まり相手をしないといけない為、感染するような行動はできません。
来る人たちにも今回から簡易抗原検査を必須にし、陽性の人は来ないでね、と対策追加済みです。

70突き指.JPG
どこにも行けないのですから、たっぷりある時間を使って車弄り三昧しようと考えてたのに、休み前の最終日、どこにぶつけたのか不覚にも突き指してしまい、左手中指第一関節が曲がったまま戻らなくなりました。

痛みはないのですがまさか骨折?

ググってみるとマレット損傷というやつらしく、骨折か筋が切れるとこうなるらしい。

治療は固定して安静療養らしいですが、不安なので翌日病院へ。
アパート前に繁盛している外科医があり診てもらったらやはりググった通りの結果でした。

04デイランプ.jpg
えらく簡単な固定方法で帰されたんですが、写真の物を取り付けようと楽しみにしてたのに。

このまま何もできずのホームステイするにはあまりにももったいない。

在庫のブリキ板でがっつり固定するギブスもどきを作り、予定通り工作強行です。(バカ)

まずは色々加工してpartsを作っていきますが、プラ部品、アルミ板、ポリカ製品と多種多様な材質の物を切った、削った、穴開けてと、体中、削り粉だらけになりながらいくつかの部品を加工していきます。
07穴あけ.JPG
これだけで丸一日がかりです。

出来上がりを想像し、もくもくと作業を進めますが、やはり左手の不自由さが辛いです。

中指って意外と仕事してるんですよねぇ。

昨年まではこういう作業はいつもアウトドア作業だったんですが、今は立派なリフト付き工場が使えます。
もちろんお休みの時だけですがリフトが有るのと無いのとでは全然体の痛みが違います。
変な格好で低い位置の作業をしなくて済みますんで。

16取付.JPG
でもさすがに指以外にも辛くなってきたものが・・・

それは目です。
数年前に発症した網膜剥離の手術後後遺症もありますが、多くは老眼のせいか、見たいものがちゃんと見えません。
配線に施工する端子のカシメ作業なんかはメガネを着けたり外したり・・・

これはかなり面倒で、こういう作業もあとどれくらいまでできるのか、唯一の楽しみなのに辛い所です。

18全体.JPG
それでも何とか形にするのは私のすごい所(自画自賛)

ここまでで丸二日を費やし、充実のGWです。

この後配線作業になるわけですが、昭和時代の車と違い電源取るのも一苦労です。

エンジンルームもみっちり詰まってますし、狭い所の作業で手も傷だらけです。

老眼、突き指、いたるところ狭い場所だらけ・・・
netで情報を得ないと簡単には弄れません。

そんなこんなでGW最終日。

うれしはずかし点灯の儀式です。

20点灯.JPG
22点灯up2.JPG
しっかり不要不急を楽しんだ、といお話でした。

早く自由にどこへでも行けるようにならないものか、と節に望むところです。
nice!(0)  コメント(0) 

超近距離ドライブ [Audiの部屋]

4月に入り、また少し寒さが戻り油断すると夜中に寒さで目が覚めてしまいます。
昨年の今頃もまだ寒さは残っていましたが、なんせ天気の悪い日が多く、丁度この時期は
黄砂も酷い。

あっという間に車は汚れてしまい、洗車するにもコイン洗車場も見当たらず、苦労したのを
思い出します。

65二上山03.JPG
昨年に比べると思いがけず天候のいい日が続いているようで、折角晴れた休日。
行ってみたいと思っていた近くのドライブコースへ出向いてみました。

二上山(ふたがみやま)万葉ライン というドライブコースがあり、今住んでいる高岡市や氷見市の景色が一望できると。
観光案内にも紹介されており、距離的にはすごく近いです。

私の育った大阪と奈良の県境に同じ字を書く二上山(にじょうざん)というのがあり、自転車で何回かサイクリングに行きましたが、さすがに自転車ではもう年齢的には無理です。(残念)

63二上山01.JPG
自宅から走り出し、20分ほどでドライブコースの入り口です。

日曜日なのでそれなりの交通量があるものと、少々覚悟して走ってきましたが全くそんな気配はなく1台シニアカー速度で走る軽自動車に進行を妨げられたぐらいです。

後は、登山者か、数台の自転車のみ

ですが、シニアカーや登山者がいなかったとしてもかなり道幅の狭い道路で、道路わきの法面も整備されておらず、崩れてきただろうと思われる大きな石や倒れた木々が道路にはみ出ていて、気持ちよく走れる道路ではありませんでした。

途中、一番広い駐車場と思われる所に写真の大きな釣り鐘があります。

64二上山02.JPG
ここから見える景色がいいらしいのですが、う~ん、それほど感動できる景色か?

と疑問に思いながら立山連峰も拝めるらしく、少し角度を変えると拝めました。

肉眼ではもう少し綺麗に見えたんですが少し遠いです(残念2)

トイレはありましたが、観光案内してる割には何もない印象です。
車で走っても面白くなかったのでたぶんもう来ないでしょう・・・

夜景は綺麗らしいので、カップルが良く来てるそうですが、街灯もなく狭くかなり曲がりくねったコースですので、暗くなってからは走りたくない、と確認できたドライブでした。
67二上山05.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

気持いい整備 [Audiの部屋]

久々の帰宅でのんびりしていましたが、当然また富山へ戻らないといけないわけで、さていつ戻るか。

29日まで休みを取っていたんですが、ギリギリまでのんびりするか、1日早く戻り、富山の生活へのリハビリ(大げさ)するか・・・

57諏訪湖21.4月.JPG

どうせなら天気のいい日に走りたいと天気予報を確認すると、1日前の日曜日より業務再開前日の月曜日の方が天候はいい。

緊急事態宣言が解除された為、土日に交通量も増えてるとならば、平日に走る方が走りやすいし気持ちいいだろうと。

そこで、朝の通勤渋滞を避けて9:00頃出発したわけですが関東の渋滞はそんなに甘いもんではなかった。
横浜町田から一番近い海老名SAまで1時間。
それだけで疲れましたが、富山での関係者用に土産を購入し、一路富山へ。

圏央道へ入ってからは大きな渋滞もなくすんなり諏訪湖まで。

気持よく走れたのは天候だけでなく、富山から神奈川へ帰宅前に行った整備が効いているようで。

この車購入時から気になってたCVTが滑るような症状改善を期待し、CVTオイルの交換と、ハンドリングの不安定さを改善する為、少々トーを調整したおかげですこぶる気持ちいい。

58道の駅奥飛騨01いちすけ.JPG
そこで、高速を走るだけなんてもったいない。

富山へ移動する時に雪の心配がなければいつも使うルート、松本で高速を降り安曇野経由で一般道を走り富山まで抜けていきます。

初めてこのルートを使った時、その途中でたまたま休憩した道の駅奥飛騨
そこにあるイワナ料理の食堂、いちすけ。

ここのイワナ天丼が絶品で、会社の後輩にも教えたところ全員がリピーターになるほどです。

丁度昼飯時間狙いで出てきたのですが、結局ここに入れたのは14:00位。

59道の駅奥飛騨02イワナそば.JPG
イワナ天丼は何度か食しているので今日は違うものと、イワナ天ぷら入り蕎麦を注文。

いやいや、これも絶品。

蕎麦も出汁も、そして天ぷらも。これで800円!!

目的の昼食(遅かったけど)お腹も大満足で、残りあと200kmほどですが、ここにきてNAVIが自車を見失ってるという状態に。

調整を試みましたが直ぐに復旧できず、まー道は覚えているのでそのまま一路富山へ。

62道の駅奥飛騨04.JPG
なんだかんだで、生活圏に戻れたのは16:00位。

冷蔵庫に何もなかったのでいつものスーパーで買い物し、先ほどおかしくなったNAVIの自車位置調整を試みたところ、どう触ったか分かりませんが何とか自車位置復旧。

一つまた気分が良くなり自宅には18:00頃ようやく到着。

洗濯やら片付けやら一通り終わって晩飯にありつけたのが20:00と、遅くなってしまいましたが久々の帰宅(住民票はすでに富山なので帰省か?)から無事戻ってきました。

3月もあと残り2日。

4月からまた多忙の日が始まりますが、車も気持ちよくなり、また少しの間頑張れるか?・・・な
nice!(0)  コメント(0) 

もう雪は無いよね? [Audiの部屋]

3月に入り最高気温は2ケタ台まで上がる日も増えてきました。

天気予報でも雪マークは付かなくなり、このままスタッドレスタイヤをすり減らすよりは
夏タイヤへ交換してしまおうと、重いタイヤを押し入れから出してきました。

ついでに、夏用タイヤ装着時は若干操安性に違和感があった為、そこも改善しようかと。

リアエアコン吹き出し口.JPG
交換はいつもの通り会社の設備を使います。

到着後、サクサクっと交換してしまい、アライメントにかかろうと思っていたんですが、
タイヤを車から降ろす時に思いがけず事故が。

誤ってリアエアコン吹き出し口にタイヤを倒してしまい、ルーバーの1本がブラブラになってしまいました。

昭和の車ではよく劣化で壊れた部分ですね。
壊れてても放置することの方が多かったですが、いざ交換するとしても簡単でした。

でも最近の車は簡単ではありません。
交換はできるとしてもこことて色んな機能が付いており、ルーバー部分だけ部品が出てることの方が少ない場所です。

ですんで何とか修理を試みましたがプラ部品が破損しておりこれはどうしようもないか・・・
2時間ほど頑張りましたが諦めてタイヤ交換の方へ。

夏タイヤえ02.JPG
こちらはリフトとインパクトレンチがある設備では苦にはなりません。

あっもちろん、BOLTを締める時はインパクトレンチは使いませんけどね。

で、本日のメインは操安性の向上の為、アライメントを少々調整すること。

状態としては
1) スタート時に重さを感じ、直進時の転がり感が軽くない
2) 制動時、道路の凹凸を拾い左右に暴れる
3) 若干、左に寄っていく
4) 左折時、ステアリングの戻りが悪い
てな感じでした。

スタッドレスタイヤはいわゆる純正サイズでしたので、そんな違和感は感じなかったんですが、夏タイヤは幅が広がりOffsetも純正より浅い為、接地面は外に広がってます。
その為、車高を下げた時と近い状態になります。

理屈どおりであれば、トーが開く方向になります。

トーゲージ.JPG
そこで、やはり会社にあるトーゲージを引っ張り出し、まずは何もしない状態で計測してみようと。

ところが、今時整備工場でも使わないトーゲージ。

ゲージを組み立てて車体の下へ通してから左右のタイヤセンターを測るんですが、組み立ててすぐ、これ、車体の下は通らんやろ!と・・・・

ここで思案すること30分。
ゲージのスタンド部分は使わずに、長い物差しの代わりのように何とかタイヤ前後の差だけ測ったところ、トータルトーは恐らく ”0”(ホンマか)

とにかく、結果を信じるとトーアウトまでは変化してないようですので、先述の症状がやはり出ているか、一旦このまま家まで帰り、走行状態を再度確認。
すると、やはり先に書いた状態は感じます。

でも仮にアバウトな測定でもトータルトーが”0”に近いなら、左折時の症状と左によっていくことから、左だけ少し内側へ降れば改善されるハズ。
更にトーイン側へ降ることにもなります。

明けて本日、改めて会社に出向きいざ調整です。
トーだけの調整なんで、最初にタイロッドエンドを回した量だけわかるように印をつけます。

過去の車で、タイロッドエンド部で回しすぎて、タイヤ先端で大きく変化してしまいこんがらがった経験があるので、まずは1mmほど(たぶん)タイロッドエンドを縮めました。
結果は見事に大正解。

数値は測ってませんので分かりませんが症状は改善、たった一回の調整で決まり帰りの気持ちいいこと。

本来は4輪アライメントを調整したいところですが、足回りを換えたわけではないので、とりあえずこれで様子を見てみます。

6万m2.JPG
さて、走行距離も6万kmを超え、指定交換距離にきたCVTオイルを今週交換します。

こちらも会社に装置があるのですが、残念ながら専用アタッチメントが必要なようで、仕方なくディーラーへ依頼します。
まぁ、初めての交換になる為、その方が安心です。

これで、発進時のもたつきも改善されればより気持ちよくなりそうなんですが、果たして。

ところで、とりあえず諦めたエアコン吹き出し口ですが、帰宅後、早速某オクで落札。

以前のVectraでは中古Partsを探すのに海外まで遠征しないと見つからなかったのが、いとも簡単に。


・・・さすが、メジャー車です。

nice!(0)  コメント(0) 

なんと、2か月半も [Audiの部屋]

洗車してませんでした・・・

前に洗ったのはスタッドレスへ交換した時。
その後、天候が悪い日が続きそのうち雪もちらつき、洗おうと思った休日には
また雨や雪。
DSC_1088.JPG
そうこうしているうちに年末に入り、洗車しようと思ったらいきなり豪雪。

それからは、雪続きで洗車しても直ぐに汚れるので躊躇してました。

さすがに水垢も目立ち水弾きも悪くなってきて、ウィンドウの撥水も効かなくなり、そろそろ洗わないと、と思ってた今日土曜日。

最近ではまれにみる晴天。
気温も10度を超え、ようやく洗う気力がわきました。

そうと決まれば明るく温かいうちにと、会社まで出向きフル洗車!

DSC_1086.JPG

普通のシャンプーで泥を落とし、コーティング用のメンテシャンプーで2度洗い。

その後ふき取り前にCCウォーターゴールドで更にコーティングの上乗せ。

ボディーがこってり黒光りしだしたら次は内装もしっかりお掃除。

シートレザー部には保湿クリームをぬりぬり、久しぶりにステアリングのテカり除去まで。

明日からまた雨予報、夜中には雪予報も出てますが、汚れるのが判っていても綺麗になると
やっぱり気持ちいいです。


何か月かぶりのスッキリ。


少しだけ暖かった今日、寒い日が続いていたんで少しだけほっこりしました。

あとどれくらい続くのかなぁ~寒いの・・・

DSC_1087.JPG



nice!(0)  コメント(0) 

1年と1.5か月 [Audiの部屋]

今週も雪マーク。

年末や年明けの豪雪に比べると、まだましな降り方、積もり方ですが。

いつもの通勤路も、かなり雪解けが進み舗装路は普通に走れるようになってきた所にまた積雪すると
凍結が怖いですけど、慣れとは怖い物で、少々の積雪には動じなくなりました。

6万km.JPG
さて、ちょうど昨日の通勤時、この車を購入してから1年と1.5か月。

丁度、ぞろ目です。

およそ15,000kmをこの期間で走ったことになりますが、車のことを考えて、わざと会社から10km離れた場所へアパートを借りたのが良かったのか、今のところ大きな不具合もなく助かってます。

ただ先日の豪雪の後、酷いわだちがたくさんできアンダーカバーに2か所穴が開いておりました。

割れてぶら下がるような状態ではなかったので放置してても大丈夫そうですが、今のところFtのリップにも破損は見られません。

しかし、このような積雪ですとスタッドレスの性能や銘柄なんて意味ないですね。

普通乗用車の車高でさえ、スタックする車多数。

結局わだちで亀状態になるんですね。


そうなることが判っただけでも走れるかどうかの判断ができますので学習になりました。


しかし、もうお腹いっぱいです。雪


nice!(0)  コメント(0) 

気が付けばもう直ぐ1年 [Audiの部屋]

富山に来て公私共々バタバタした2020年でしたが、そこに来てこのコロナ騒ぎ。

年末に向けて東京近郊は感染者増大で、結局年末の帰省は諦めました。
休みも少なく、31日移動、元旦だけゆっくり、2日にはまた富山へ戻る必要があり、これでは
休みにはならないですし。

そんな中、気が付いたらそろそろ1年になります。
納車時.jpg

そう、前車OPEL VECTRA GTSとお別れし、今のAudi A4 avant S-lineに乗り換えて。

こちら富山に来てからも毎日通勤で使用しています。
というより、このコロナ過の中で、他府県ナンバーで色々動くのも気が引ける為、通勤以外はほぼ使えてないのが実情です。

最近はそうでもなくなりましたが、まだ ”他府県ナンバーですが地元民です” ステッカーは剥がせません。

世知がないですが、車の方はこの1年、大きな問題なく過ごすことができました。

23能登ワイナリーP.JPG現在はこの納車時と同じようにノーマルホイル+スタッドレスですが、つい最近まではこの夏仕様でした。

大きな問題はなかったと書きましたが、ホイルサイズが違うのでアライメントは合ってません。

また、走り出し時にあるもたつきがまだ時々あるので、CVTオイルの交換とアライメント調整はしたいところです。

それ以外ではほんとに大きなトラブルなく、やはりOPELよりはマジックは起きないようで一安心です。
走行距離は購入後1万kmを経過し、ちょうど良い距離を使えました。

早くこのコロナ過が落ち着いて、折角なんでもっと北陸を満喫したいところです。

nice!(0)  コメント(0) 

早めの冬支度 [Audiの部屋]

例年神奈川でしたら12月中ごろから末で行う作業ですが、さすがに北陸、周りの車両が
代わり始めたらやはり動かないわけにはいかないと。

冬靴に交換です。

冬支度01.JPG

先週は、気温も10度台で、曇るといつでも雪になりそうな天候が続きました。

会社では除雪についてどうするこーすると色々。

通勤できなくては困りますので早めに交換です。

こちらに来たのは3月中頃。

もう大丈夫だろうと夏靴に履き替えてから移動したんですが、積雪は免れましたがそれからも
若干の降雪はありました。

さすが北陸。

押し入れにしまっていた冬靴を引っ張り出し会社で交換してきました。

冬支度02.JPG

夏靴は綺麗にしてからやはり押し入れに。

運ぶのが大変ですが、およそ4月まで格納です。

さて、今年は地元民でも激しい降雪と積雪があるとの噂です。

積雪地域ですので、関東のドカ雪で交通マヒしてしまうようなことは無さそうですが、
現在のアパートの前、融雪道路でもないし除雪もされるのか不安が残ります。

タイヤはOKでもアパートPから15mほどの幹線道路まで出られるかどうか・・・


どちらにせよ、雪が降らないとわかりませんが・・・
nice!(0)  コメント(0) 

控えめな弄りネタ [Audiの部屋]

先日はようやくこの車で長距離ドライブができ、新しい車を楽しめましたが、もう一つの楽しみ
の方も。

blog用01.jpg

以前、Frリップを付け、デザイン上あまり目立たないものでしたが、Rrとのバランスを見てみると後ろ側が貧疎に見えます。

貧疎かどうかは人によりますが・・・

blog用02.jpg

そこで、汎用のカナードを追加してみます。

当然汎用ですので追加の工作は必要です。
サイズは全く持って合いません。当然ですが。

取付られる場所を考慮し、色々試しましたが両端を詰める必要があり、躊躇なくcut!

FRPパテでcutした端は埋め戻します。

元々塗装をするつもりではないので在庫のつや消し黒で仮塗装しておきます。

blog用03.jpg

塗装が乾燥すればFrと同じカーボンフィルムでお化粧します。

取り付けはすでに場所を決めて加工してますので穴開けてねじ込みだけです。

ここの作業は難しくはありませんが、左右で同じようになるか、ドキドキのタイミングです。
幸いにも写真の通り、大きな差はなく取り付けられました。

いや、しかしリフトがあると楽です。

blog用04.jpg

悲しいかな使える設備があるのに今は触れる時間がありません。
ほんとなら毎週触ってそうですが・・・・

まーこんな軽い工作でもいい息抜きになりました。

機能としては、200km/hを超えるとそれなりに効果は出てくるのかもしれませんが、通常速度、法定速度であればただの飾りですけど。

いいんです、飾りで!

17左後ろから全体.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

予期せぬ悪影響 [Audiの部屋]

4連休、やはりいつもの週末と同じです。

東京のGo to キャンペーンが始まりましたが、会社都合で他府県ナンバーのままなもんで
世間が動くこの時期にどこかに遊びに行くと、余計な心配をしなけりゃなりません。

以前よりはそんなnewsも減りましたが。

それに、観光地であればワサっと人がいるかもしれないし、こっちの方も余計な心配しておかなくちゃ
いけないし。

地元民01.JPG
なので、家の事2日、仕事1.5日、休み0.5日とつまらない連休です。

さらに会社に出社すると、パーキングブレーキの異常表示が。

数日前にも2回ほど出てしまったんで、これは保証の利く間にディーラーか?
と考えていたところ、併設されている整備工場担当者もフラッと出てきたので、ついでに
スキャンしてもらったら、パーキングブレーキ以外のフォルトコードが6個ほど・・・

なんじゃこりゃ!
でしたが、とりあえずリセットして様子見です。

まだ富山県でD詣でしてないのでついでに、とも思いましたが、身近で治るならそれはそれで。

その後、帰る前に洗車です。

先の写真のステッカーをマグネットシートに貼って後ろに付けてるんですが、洗車時は外します。

前々から気になってたんですがこれを貼ってる場所が、ちょうどステッカーの糊が残って、それを
剥がしたような跡が着くようになってました。

もちろん、マグネットなので糊の類が付くはずもないんですが、マグネットの素材の影響か
それとも塗装が磁力に影響されているのか・・・・

地元民02.JPG
とにかく、洗車時にいちいちコンパンドで磨かないとこの後が消えないという、厄介な悪影響が。

そこで、マグネットの素材が怪しいという前提で、カーボンシートをマグネット面に貼り込み
これまた様子を見てみます。

こんなので塗装に影響が出なくなるんなら安いもんです。

コンパンドで磨く手間暇も省けますし。


さて、連休もあと数時間で終わり。


この後食材を買い出しに行って今日も一日終わります。

久々に刺身でも食うか・・・


nice!(0)  コメント(0) 

誤魔化し工作 [Audiの部屋]

暑いですねぇ。

今年はこういう世間情勢なので、お盆休みは取らず通常勤務しておりました。

先週は、洗濯機3台の再設置と合わせて、その前の週に弄った時の作業ミスを誤魔化し
工作しておきました。

02内張外し.JPG
先週、初めてドアトリムを外したん
ですが、当然今までもそんなに外さ
れてないんでしょう、しっかり硬く
固定されてました。


ドアトリムは手でバキバキっと外れる
ものという認識でしたが、外し癖が
付いていない物はさすがに道具を使わ
ないとやはりダメですね。

01ドア内張割れ.JPG
結果、外した時の応力が細い部分に集中
したんでしょう、簡単にパキ!っと

補強し修正するには表面のシボを何とか
しないといけないので一旦は諦めて復旧
しました。

1週間考え、無理に元通りにする事を考えず
付いていても不思議じゃないもので誤魔化
そうと。

03補強作成.JPG

工具箱に入っている在庫アルミ板を使い
まずは補強用のギブスを作成。

トリムに挟み込み、最終的にビス止め
を考えました。

コの字に加工したわけですが、なかなか
これが大変。
トリム厚みは約3㎜。
だいたい、10mm×3mm×10mmのコの字
加工にしたんですが、これに約3時間も
かかってしまいました。

04フィルム&反射材.JPG
で、このままではただの補強が意味なく
付いてるだけになる為、トリム色に近い
フィルムで覆い、市販の反射材を貼付け
ます。

反射材は数百円のもので、ソフトタイプ
の立体感のあるやつです。

実際は、この下にドアOPENで光るランプ
が標準で付いてはいますが、形も面積も
違いますので、まーありそうな雰囲気な
誤魔化しができました。

ギブスの加工が良かったのか、かなり強固に嵌められたのでねじ止めはいったんは中止にしました。

元々の割れも言われないとわからないし、ドア開けないと見えなかったわけですからここまでこだわる必要は無いといえば無いんですけどね。

見つけてしまうと、というより割ってしまったということは作業に落ち度があったわけで、そこが気になってくると手を加えないと気が済まないというか・・・・
05出来上がり.JPG

性分ですね。
nice!(0)  コメント(0) 

弄りネタ続き [Audiの部屋]

先週からの続きです。

完全に息抜きの為の弄りです。

とにかく、多忙でストレスたまりまくり、何かせねば壊れてしまいそうです。

14リップ取り付け後2.JPG
なので、朝からどっぷり車弄りです。

先週までのリップは、カーボンシートでお化粧し、取付け前まで完成してたので本日、取り付けまで進めました。

これは先週、位置決め穴あけまで進めていたので付ければ終わりですが、本日のメニューは
追加の作業も。

前車、前前車までgin3車両のドラフト仕様にしていた、PLRのカーボン化まで進めました。

はい、単なるドレスUPですが、艶のある純正仕様ですと、指紋や汚れが目立ちますので
その対策でもあります。

01.JPG

いきなり完成形ですが、いつもフィルム貼りの後は指が痛くなります。

ヘラだけでは追い付かない為、指&爪が大事な工具になります。

そのおかげで爪と指の間が痛くなるんですけど。

PLRはさほど大変ではありませんが、ミラー台座はさすがに1枚貼りは無理です。

都合3分割となりましたが、無理して1枚張りで頑張るより、分割する方がきれいになります。

今回は初めて使用する、4D半艶ものですが、こういう商品、もれなく大陸製です。
良し悪しは納品されてからじゃないと分かりません。

まー推して知るべし、さほどいい質感ではありませんでした。

13リップ取り付け後.JPG
まーそれでも印象は変わります。

艶のある部分が、変に指紋で汚れるよりはこの方がましではあります。

1日弄ってた甲斐もあり、まずまずの出来です。

十分息抜きができました。

2日前より富山も晴天で、梅雨明けしたような感じでツナギを着ての作業はかなり暑いですが
何も考えず、ただひたすらに作業に打ち込むことにより、ストレスの発散ができました。

残念なのは洗車までできなかったことか。

05.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

弄りネタ、実に4か月ぶりか [Audiの部屋]

先週、少々土日に休みをくっつけて、4か月ぶりに帰省しました。

セキュリティーが誤発泡するようになった為、施工ショップに診てもらう為です。

ただでさえ、地方ナンバー狩りが怖い状況で、セキュリティーが誤発泡したら目も当てられません。
まーセキュレイティー付いてる意思表示にはなりますが。

ですが、世間的にはコロナの影響はまた酷くなる一方で、帰省したら戻ってきてからが大変です。

会社的にも当分隔離が必要だったり、面倒くさい処理が必要です。
熱が出てなくてもです。

ですので、帰省しても、施工業者に車を預ける以外はずっとstay homeです。

帰省しても何ら変わりません。


そんな中、息抜きもできない状態なので、息抜きネタを久々に発注しました。

前車では社外品も買えない車種でしたので、他車用を流用し、ほぼ自作した部分ですが
フロントリップを買ってみました。

安い商品なので、5月くらいから欠品してたのですが、ようやく出庫が可能になったようで
ポイントでぽちりました。
商品の数からしたら前車と比べもんになりませんからね。

02リップ.JPG

さすがにこの車種では最初から作る必要な無さそうです。

ですが、そのままポン付けでは楽しめません。

時間もなく大変ですが、少しだけ色付けてから付けてみます。

今度の車はまだ足回り変更したいとは思わないので、リップを付けても道路とのクリアランスは
まず気にしなくて済みます。

性能よりはただ単に見た目だけの付加です。
若干、フロント側が上向きのように見える為の視覚的ドレスUPですね。

まだ加工中なので、流れはまた次回にでも。
nice!(0)  コメント(2) 

久々の遠出 [Audiの部屋]

仕事ではあるんですが、こちらに来て久々に遠出しました。

現在住んでる所から約40km。

魚津しまで防火管理者の講習を受けに久々に長距離を走りました。

2日間の講習でしたが、初日はまずまずの天候で、下道を使うか高速を使うか一瞬悩みましたが
こちらに来て、一般道しか走ってなかったので高速を選択。

google mapではどちらも所要時間が変わらない結果でしたが、帰りに一般道を使ったら30分ほど
多くかかり、高速使用は正解でした。

37防火研修01.JPG

2日目はあいにくの雨で、気持ちいい
状態ではなかったですが、久々に高速
走行ができ、車もすす払いできました。

同時に、雨水で洗車も。

研修は何度か気を失いかけるほど眠い
内容でしたが、無事認定は受け目的は
達成です。

最後に確認テストがあるのですが、出るところはあらかじめ教えてもらえ、テキスト参照可能ですので、まー受講すればOKというやつですね。

現に、右斜め後ろの方は、80%はいびきをかいて寝てました。
私は、この後の消防計画作成の責任があるので、5%位しか気を失いませんでした。

気合!です。

帰りは2日とも一般道で帰りましたが、渋滞はほとんどない地域ですので苦にはなりません。

38防火研修02.JPG

ちょうど2日目は試験を入れても16:00には終了した為、食材買い出しにスーパーにもよれましたので息子から送ってもらった父の日のプレゼントに合わせた買い物もできました。

それはまた次の日記で。

さて、不細工ですが、写真のようなステッカー(マグネットシートで外せるようにしてますがナンバー横)を付けてます。
コロナのせいで、他府県ナンバーに対するいやがらせに合わない為の対策です。

さみしい人種はどこでもいるようで、私も来てから翌日には早速傷付けられました。

うちの社長はサイドウォールへの攻撃で新品タイヤを1本やられました。


こんなの付けたくはないのですが、気休めというか・・・・

世の中、仕事で他府県への移住を強いられて、簡単にナンバー変更できない人は多いです。
安直に、”旅行に来てる” とか思わないでほしいですね。

アパートに駐車してれば遊びに来てないことくらいわかるでしょ!
nice!(0)  コメント(2) 

やっと洗えた [Audiの部屋]

こちらへ来て今日で1か月。

先週は軽くお散歩できましたが、書いた通り車はどろどろで気分はあまり良くありませんでした。

今週末も天気予報では土日とも晴れ。

残念ながら日曜夜遅くから雨予報なんで、直ぐに汚れてしまうのは分かっているんですが、
こっちに来てからまともに洗車してあげられてないので、かなりストレスでした。

そこで、一度、業務の外出中に、唯一見つけたスプレー式洗車機がある洗車場へ。

その時は軽く水洗いしかできなかったんですが、今回はがっつり洗いたいと。

しかし、土曜日の晴れの日。

混んでることが予想されます。もしかしたら待たされるかもしれないですが、週末の混み具合
調査もあり、25kmも離れた洗車場へ向かいました。

幸いにも、到着時点で3機しかない洗車場所が2か所空いてました。

直ぐに洗車でき、久々にホイルもきれいに。

明日の夜にはまた汚れてしまうのですが、多少ストレス発散できました。


なんせ、毎日普通に出勤してますから。

世の中在宅勤務ができるお仕事ばかりではないですからね。

洗車後2.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

キャラ変?とやっぱり品質向上? [Audiの部屋]

先週、長期出張先の住居内覧から帰ってきて、ますます酷くなるコロナの影響のnewsを見ると
自分は大丈夫なのか?

と満員電車に乗ってたことが今更ながらにビビります。

とは言え、特に何もなければ活動はできるわけで、その出張中に届いたpartsの品質向上に
いそしみます。

25カチカチ部.JPG
購入し、何週間か経った後に気づいたリアシート座面の変質。

最初はシートベルトがちゃんとはめられないという娘のクレームからよくよく見ると表皮がカチコチにかたまっていて、ロックしようにもシートが邪魔で入らないことが判りました。

最初は、ロック部の出方が甘いのかと思い、一度シートを外して調査したんですが、その時、なぜかシート下に液体で濡れた跡が・・・

その液体のせいか、フロア鉄板に張り付けられている防音シートがやはりパリパリになっていてぼろぼろと剥がれ落ちていました。

このシートの変質、シート下の液体・・・

ピンときたのがバッテリー液です。

ただ悔しいことに、この部分が購入前からかどうか覚えていないのです。
いや、こんなに変質していたら見落とすとは思えないのですが、納車後1か月ほど経ってから気が付いたのと、さすがにディーラでシートにバッテリー液をこぼすなんて・・・
という葛藤もあり、結局クレームにはできませんでした。

19befor-after2.jpg
そこで、不本意ながら自身で何か対策しようと、結果、年式違いですが同じS-Lineの中古シートを見つけ、それに交換してしまおうと。

ですがこれが、シートには多数シミがあり、ステッチの色も違うという状態でした。

でも仕方ありません。

これは楽しめと神様が私に与えた試練と思い(大げさ)シミ取りとステッチ部の色変え
(布用ペンで地道に塗装)
を、出張明けのお休みの日、お外でキャンプ用のテーブルを出しせっせと作業してみました。

そのおかげで見た目は相当向上し、何ら違和感なくできました。
その代わり、長時間外にいたもんですから軽い鼻かぜを引いてしまいましたが。
28取付.JPG

シートベルトも楽に嵌めることができ、普通に正常になったわけですが、とにかく悔しい。
余計な出費感がぬぐえません。

04研磨前.JPG
くよくよしても仕方ないので、次は中古車なら致し方なしの部分をきれいにして気分を上げます。

欧州車ではアルアルのアルミ部の白濁化対策です。

この車、BODYの塗装はまずまずきれいで、コーティングもした為4年落ちとは思えません。
ですが、ルーフレールの白濁化はかなり進んでいました。

最初はケミカルのみに頼りましたが全く歯が立たず。
やはり磨くしかない、と。

03研磨リベンジ.JPG
そこで、ペーパー掛けでもいいんでしょうが、net検索すると”これがいいよ”と、いうものを見つけ早速ホームセンターで購入。

耐水ペーパーと同じようなものですが、少々厚みがあり仕上げ研磨専用のものみたいです。

使い方は耐水ペーパーと同じですが、削った後、ヘアラインが出にくいようで、かなりきれいに磨けます。
番手の荒い方から細かい方へ白濁が取れるまでシコシコと。

その後、ケミカルの力も借りて最後の研磨と、少しでも白濁化を抑える為、BODYのコーティングのメンテキットでコートしておきました。
06研磨後.JPG

一見では白濁化も目立たなくなり、シートの不本意なもやもや感が少しマシになりました。

本当はドア窓枠のアルミモールも磨きたいところですが、それはまた今度のお楽しみに。

ルーフレールより白濁化はマシなのと、面積が小さいのでさほど目立たない、というのもあります。

さてこれで、購入後の気になってた点の数か所は対策できました。
まだ多少残ってるんですが・・・・

そこで、そろそろ降雪もないだろうと靴の方も履き替えて夏キャラへ。
11左前2.JPG

実は、車購入後に直ぐに発注していたんですが、スタッドレスシーズンでしたのでそのままお家で寝かせておきました。

富山へは、自走で行くので一物の不安はありますが、まーその時はその時で。

12左横2.JPG
14右前夜.JPG

今回はマッドカラーのホイルにしたのでかなりキャラが変わりました。

S-Lineノーマル足のままですが、そこそこ低いので見た目は締まります。(自画自賛)
実は、足を換えていた前車Vectra GTSよりもこっちの方が低いんです。

それでいて、19インチ35扁平でもなかなかの乗り心地。
硬いと感じる人もいますが、私にはちょうど良くて、今のノーマル足がヘタるまでは全然このまま
でもいいと。

いやー、オーナーもキャラ変してきたかぁ
nice!(0)  コメント(0) 

納車後約1か月 [Audiの部屋]

年末に乗り換えたaudiも、およそ1か月を過ぎ使い方は変わらず毎日往復100kmを走る
もんですから、既に3000km近くも走行距離を伸ばしてしまいました。

前車のOPEL Vectra GTSと比べると、違うメーカーとは言え12年後の車ということで
慣れが必要だったわけですが、この間、”慣れ” も含め、”改善” したいポイントも見えてきました。

05比較.JPG
一番は、アクセルレスポンスの悪さ。

これは、こんなものか?と諦めるには
ちょっと酷い悪さです。
アクセルを開け始めても一瞬タイムラグ
を感じ、これは特殊な感覚でなくても
感じるほどです。

他のユーザーも少なからず感じている
ようで、対策としてスロコン追加など
がメジャーなようですが、安いもので
はありません。

そこで、まずはプラグを交換してみました。

ディラーの納車整備では交換不要と判断されたようで、これは未交換でした。
確かにエンジンもかかるし失火もしていない。

ですが、Vectra含め交換により明らかに改善されることを知っているので、交換してない
なら新品に換えて悪くなることはないだろうと。
どうせなら、純正以外で探してみたら、以前も使用したの事の有るDENSO イリジウム
がHITし、自分の中では高評価でしたので迷わずチョイス。

結果は期待通り!アクセルの開け始めからのタイムラグは明らかに短くなりました。

07点灯確認3.JPG
次はここです。

最近純正設定でも、普通の電球や
白系のフォグランプが多いですが、
霧や雨天時など周りが明るい都会
や街の道路ではイエローの方が
視認性が高いです。

例にもれずこの車も普通のH8ハロゲン
で、ドライバーシートから見ると、
点いているのか?
というようなレベルです。そこで、
黄色のLEDに換装。

昼間に交換したので、暗い時に改めて光軸調整が必要ですが、これで雨天時の視認性も
あがるでしょう。
濃霧で1m~2m先しか見えない道路を走ったことがある人なら分かると思います。
黄色のありがたみが。

02交換後.JPG
反対に、白で、より明るくしたいのが
バックランプです。

これも必要に駆られてなんですが、家は
機械式Pです。
しかし、敷地内ではあるのですが街灯が
少なく駐車時に非常に見えづらい。

暗いのです。

こちらもLEDへ交換。

ただ、ランプ自体の照射能力なのかこちら
は期待ほどではなかったです。

ところで、最近の車は玉切れをコンピューターで見ています。
消費電流が少ないLEDに交換すると普通だと玉切れと判断し、ちらつきや異常検知がメーター
内に出てしまいます。
前車もそうでしたが、マイナーなOPEL車ですので、その対策用LEDなど市場には皆無でした。
それでも明るくしたかった私はリレーを介し、物理的に玉切れ検知を回避させる加工までしました
が、さすがメジャー車。

ポン付けです。

色々面倒なこと考えずに済みます(^^)

最後はユーテリティーの使い勝手向上の為、こんなの設置しました。
03改善後.JPG

突っ張り棒 by 100均

ラゲッジネットをラゲッジいっぱいで広げて使用すると、アンダーBOXが開け辛くなったり
他の荷物を載せたい時に邪魔になります。

そこでネットを縦にし、壁のように使えるようにしました。
その為には、上側にもネットのフックをかける場所が必要になるのですが、何も加工していない
ブラケットを突っ張り棒で押さえ込んでるだけです。

穴あけや両面テープ貼付けなどしていません。


う~ん、しかし、今までとは明らかに違うアプローチです。

いつもなら、ここをこうしてあそこをこうして・・・と、もっと妄想が広がるのですが・・・

下手に触らせてもらえなさそうで、慎重になってるのかもしれませんねぇ。

nice!(0)  コメント(2) 

慣れる前に洗礼? [Audiの部屋]

三が日も過ぎ、いよいよ明日から通常勤務に戻ります。

5月のGW同様、働き方改革の余波で、31日から5日までお休みと、今の会社では初めての連休
の年末年始。

車を新しくした為、さすがに正月から大きなイジイジはしてませんが、年末に前車からの移植品の
取付など、小さいイジイジだけしてみました。
01PLR外し.JPG

移植品はレーダー探知機と、保険会社からリースしているドラレコです。

当然、配線は隠して設置したいのでフロントPLRトリムと、ステアリング下側のトリムを
剥がして作業です。

一応、初めて触る車ですので、netで色々検索したところ、さすがメジャー車ですね。
外し方は直ぐに見つかります。

この辺はOPELと違う所(--;)

03ステアリング下パネル外し.JPG

作業を進めていくと、これまたOPELより作業性が良い。

プラ部品の精度や固定用のファスナーやら、取り外したら直ぐに割れてしまう、というような
作りではないというか。

まー設計の古いVectraと比較してはかわいそうですが、コストのかけ方の違いを感じてしまう所です。

この2か所を剥がしてしまえば後は楽勝です。

特筆すべきことはなく、淡々と配線処理していきます。

25.jpg

ですが、レーダーだけは取付け方法にこだわりました。

こういうものは、一般的にダッシュボード上に両面テープで貼り付ける付け方になりますが、
折角の新しい(中古ですが)車です。

ダッシュボードに両面テープなんぞ不粋です。

そこで考えたのがアルミ板とマグネット式のスマホホルダーです。

アルミ板を曲げただけのものに、フェイクレザーを張り付けPLRトリムに挟み込み、その上に
スマホホルダーを張り付け、本体は付属の金属プレートを張り付けマグネット固定にします。

これで、向きも角度も調整でき、ダッシュボード上に両面の跡も残りません。

06呉保護剤.JPG
最後にこれです。

中古車の有る有るですが、例にもれずステアリングがテカテカでした。

レザーハンドルなのに、エナメルのハンドルカバーを付けたかのようなテカりがあり
毎日触るところ、目に入るところとしては非常に許しがたい部分です。

やはりここも何とかしたいので、張り替え用に中古ステアリングがないか探しましたが
最初から金のかかる方向で検索って・・・・

で考え直し、そもそも、これって汚れでしょう?
じゃー落ちないの?と方向性を換えたらやっぱりあるんですね。

テカり除去のケミカルが。

通常の家庭用洗剤の何かで代用できたかもしれませんが、数千円のものでしたので早速購入。

施工したところ、嘘のようにレザー感の復活です。

そんなこんなで、まずは自身の慣れと、許容できるベース状態への復帰?を進めている段階です。

nice!(0)  コメント(0) 

賀正と新車(中古ですが) [Audiの部屋]

明けましておめでとうございます。

デザイン_2020年賀.jpg

昨年度は、ほぼほぼOPELネタが多かったですが、御贔屓様には適度にご覧いただき
ありがとうございました。(^^)

さて、先のBLOGでも触れていたように、年末に車を換えました。
DSC_0780.JPG

今度は、誰もが知ってるメジャーな車です。

Audi A4 Avant S-Line 2015年式
4万5千チョイの走行車です。

少々手を加えてあげないといけない
内装の痛み部分はありましたが、経年
と走行距離がちょうどよいタマが見つ
かり、加えて購入前にちょっとした事件
もあり、想定より安く購入できました。

さーこれから、色々弄るぞぉー!

DSC_0779.JPG

と、意気込んでいましたが、乗ってみると
なかなか完成されていて、下手なDIYは寄
せ付けない感じがします。

OPELほどマジックは起きない?
であろうと思いますが、Audiは初めて
なので、一応認定中古車を選んだことも
ありますし、1年ほどは現在の状態を
楽しむのも有りか、

と久々に吊るしで乗ってみようかと思わせた車です。

さて、前車同様、長く付き合えるか新しい関係が始まります。

nice!(0)  コメント(4) 
- | 次の20件 Audiの部屋 ブログトップ